さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › BBQくにむら › 小心亭不拘泥 › ご無沙汰しておりました。小心亭不拘泥です。

2009年08月24日

ご無沙汰しておりました。小心亭不拘泥です。

雑感です。

政府の景気対策で、奏功したものなんてあるのだろうか。私は長く生きているが、不景気の克服には必ず技術革新とか構造変革がともなう。そうした胎動をよく邪魔するのが、政府の得意とするところだ。既得権益の保有者とともに、巨大な構造体を形成しているので動けないのだ。

例えば景気が良い時のことを想像してみる。政府はこの状態が長く続いてほしいと願う。そして中央銀行をまきこんで、必ず金融引き締めのタイミングを見過ごし、不況の谷を深くする。

金を配るのはもうやめてほしい。どうせ配るのなら、パンやノートや体操着のほうがいい。

300議席がごろんごろんと行ったり来たりするような総選挙というのは私には違和感がある。少なくとも、オツムが良さそうには見えない。
                                              不拘泥 拝


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(小心亭不拘泥)の記事画像
月刊Hanadaって何なの?
気づき
新型肺炎のこと
大統領選挙雑感
大衆とは移り気で身勝手なもの。
少しだけまともな国になった。
同じカテゴリー(小心亭不拘泥)の記事
 月刊Hanadaって何なの? (2023-01-27 03:11)
 気づき (2022-09-13 19:31)
 質問に答えます。 (2022-02-19 18:02)
 もうじき総選挙 (2021-08-23 01:47)
 選挙の効用 (2021-07-27 00:31)
 ご無沙汰いたしました。 (2021-07-04 06:58)

Posted by BBQくにむら at 23:57│Comments(5)小心亭不拘泥
この記事へのコメント
世を憂いてばかりの私としては、不拘泥さんの嘆きもわかりますが…。
でも見方を変えると、とっくに2年前に出ていた結論をひきのばしすぎたから、こんな状況になっているような気もします。

必要なのは、いびつでない世の中全体での再生産-それも以前のような成長神話でないsustainableな-、そして必要な再配分。

政府は後者を重点に、そして前者をサポートする仕組みづくり、かな。
21世紀ニッポンで「反貧困」がスローガンになるようでは…。
Posted by 未定子 at 2009年08月25日 09:06
ずっと「自由・平等」という言い方に慣れ親しんでてきたけれど、最近は「平等・自由」という言い方のほうがいいように思っています。
平等な再配分の上での自由・・が道理のような気がします。

未定子さん、
「ベーシック・インカム」は駄目かね?
Posted by 一人親方3号 at 2009年08月25日 09:22
現状を認識する力が政府にかけています。そのうえ、意固地な執着によって、方針転換ができなくなってしまった。まるでかつての戦争を思い起こさせるような事態です。いまも、自分たちは間違っていない、という連呼が聞こえてきます。これは結果に対するクレームなんでしょうね。
Posted by 店主 at 2009年08月25日 21:18
「自己総括」を弄んだ先輩世代は、この期に及んで勝ち組負け組みバラバラだけど、少しは再び動いてから昇天したそうな方も各方面でお見うけします。でもねえ・・・、

大企業から国内経済各単位へ富が市場経由で分配されるモデルを前提にした再分配論はすでに機能しない。国境枠を取り払った市場を舞台に「万人が万人の闘争」が始まったのでしょ。

システムの硬直より、実は、諦観の境地に至り一歩外した立ち位置にて声をあげなくなる=方向転換を取りには行かぬ老いが、硬直システムの補佐役かもね。
で、うちらは?
最近デモしました?署名は?ビラまきは?
ネット時代の新しいアウトプットツールもあるヨ。
面白かったの思い出したぁ?
元気な若者もたくさんいるよ。
(反貧困の相談ボラは重いけど、若いボラたちはすごくいいゾ!)

総体としての投票対象群を云々していてもつまらないから、直に参画するルートでも開発しようかっ?
1票入れるから、当選した後、
こちらの提出する問題提起をあなたの政策秘書と練って、国会委員会質疑(や、質問趣意書)に作りあげる場を保証せよ、とか、
せめてこちらの提起に必ず秘書が具体的内容のある返信メールをよこせ、とか。

個人的には、行政訴訟に裁判員制度を導入させたいなあ。
Posted by ねんきん不便 at 2009年08月25日 23:58
そうねえ・・・、非正規未組織の労働者はアジアを中心とする世界の労働市場に丸腰で放り込まれているようなものだからなあ。

 デモにでも行かんとするもでも大儀
Posted by 店主 at 2009年08月26日 18:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。