2025年01月04日
第191回酔いどれ句会清記表
紅帽子さんに清記表を作成してもらいました。
今回の投稿作品は49句あります。7句選んでください。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり ※はは(亡くなった母)
2 北欧のガイド手に取る春著の娘 ※はれぎ
3 除雪待ち無言の旅客ピリピリと
4 凍空へ牧水歌集と旅に出る
5 越天楽流るる杜の雪の道※えてんらく
6 雪の下芝青々と出番待ち
7 イントロで分る「北の旅人」雪しまく
8 スーパーも豪華版なり大晦日
9 長旅のあとはゆっくり古新聞
10 小水力おしっこなのではないのです
11 山眠る息吹をじっと閉じ込めて
12 旅の宿つい偽名書く清張ファン
13 氷晶を受け止め鹿の睫震る
14 雪見酒旅の途中のひと休み
15 初夢や旅に暮らして旅に死す
16 放といておくれ猫舌夜鷹蕎麦
17 旅先で惚れて年越え島焼酎
18 初夢の台詞しばらく気にかかり
19 旅の朝鏡に髭濃き男あり
20 風花は詩人のコトバ旅籠の湯
21 山茶花や木目かすかな新卒塔婆 ※そとば
22 風花やフェルメールのごと湖畔暮る
23 旅先で風呂掃除する律儀者
24 初仕事旧き雑誌に紐を架け
25 大掃除旅券の顔の若きこと
26 暮れやすしここしばらくは4時ちょうど
27 初鴉空家のアンテナ止まり木に
28 雪あかり人生てふ旅抱きしめよ ※じんせ
29 出掛けのくしゃみパブロンの小瓶買う
30 雪起こし旅路の雨に煙る丘
31 うろうろと旅行くごとく年の暮れ
32 雪晴れの虚空に鷲よ友逝けり
33 極月の機窓遠ざかるいとなみ
34 枯菊や枯れたと知らぬように立ち
35 内観したら消えたくなって寝酒
36 島数へ暮るる海岸雪もよひ
37 股旅の浪花節聞く寄席開き
38 御供は天狼三陸ひとり旅
39 冬晴れの富士指差して運転士
40 初旅は白樺透す陽を浴びて
41 だらだらと気怠い正月幸せや
42 血や涙流れぬ世なれ去年今年
43 旅ゆけば関西弁と中国語
44 雪晴れの清澄痛し目に骨に
45 逆境の南の杉に今日も雪
46 「この空の青が好き」と妻の冬至
47 年新た百代の過客つつがなし
48 祥瑞や胸に火灯す初茜
49 抜海は凍え想ひの旅も果て ※ばっかい
以上です。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり ※はは(亡くなった母)
2 北欧のガイド手に取る春著の娘 ※はれぎ
3 除雪待ち無言の旅客ピリピリと
4 凍空へ牧水歌集と旅に出る
5 越天楽流るる杜の雪の道※えてんらく
6 雪の下芝青々と出番待ち
7 イントロで分る「北の旅人」雪しまく
8 スーパーも豪華版なり大晦日
9 長旅のあとはゆっくり古新聞
10 小水力おしっこなのではないのです
11 山眠る息吹をじっと閉じ込めて
12 旅の宿つい偽名書く清張ファン
13 氷晶を受け止め鹿の睫震る
14 雪見酒旅の途中のひと休み
15 初夢や旅に暮らして旅に死す
16 放といておくれ猫舌夜鷹蕎麦
17 旅先で惚れて年越え島焼酎
18 初夢の台詞しばらく気にかかり
19 旅の朝鏡に髭濃き男あり
20 風花は詩人のコトバ旅籠の湯
21 山茶花や木目かすかな新卒塔婆 ※そとば
22 風花やフェルメールのごと湖畔暮る
23 旅先で風呂掃除する律儀者
24 初仕事旧き雑誌に紐を架け
25 大掃除旅券の顔の若きこと
26 暮れやすしここしばらくは4時ちょうど
27 初鴉空家のアンテナ止まり木に
28 雪あかり人生てふ旅抱きしめよ ※じんせ
29 出掛けのくしゃみパブロンの小瓶買う
30 雪起こし旅路の雨に煙る丘
31 うろうろと旅行くごとく年の暮れ
32 雪晴れの虚空に鷲よ友逝けり
33 極月の機窓遠ざかるいとなみ
34 枯菊や枯れたと知らぬように立ち
35 内観したら消えたくなって寝酒
36 島数へ暮るる海岸雪もよひ
37 股旅の浪花節聞く寄席開き
38 御供は天狼三陸ひとり旅
39 冬晴れの富士指差して運転士
40 初旅は白樺透す陽を浴びて
41 だらだらと気怠い正月幸せや
42 血や涙流れぬ世なれ去年今年
43 旅ゆけば関西弁と中国語
44 雪晴れの清澄痛し目に骨に
45 逆境の南の杉に今日も雪
46 「この空の青が好き」と妻の冬至
47 年新た百代の過客つつがなし
48 祥瑞や胸に火灯す初茜
49 抜海は凍え想ひの旅も果て ※ばっかい
以上です。
Posted by BBQくにむら at 18:00│Comments(5)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
次の七句頂きました
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり
「妣」は初めて知りました。冬の澄み切った夜空に光る星に亡き母の姿が重なります。
2 北欧のガイド手に取る春著の娘
寒い正月、北欧に行こうとすることにエネルギーを感じます。
4 凍空へ牧水歌集と旅に出る
空の青 海の青にも 染まずただよう ように旅をしたいものです。
5 越天楽流るる杜の雪の道
雪に埋もれた山の神社に初詣に行ったことを思い出しました。
15 初夢や旅に暮らして旅に死す
NHKの「こころ旅」好きでした。火野正平みたいな自転車の旅に憧れてましたね。
33 極月の機窓遠ざかるいとなみ
年末の仕事を終えて乗り込んだ飛行機からの景ですかね。「極月」が効いてますね。
49 抜海は凍え想ひの旅も果て
3月で廃止される利尻を臨む北の果ての駅。冬の厳しさが身に沁みます。
以上、戊瓶選でした。当日参加できませんが、今年も酔いどれ句会のご盛会をお祈りいたします。
次の七句頂きました
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり
「妣」は初めて知りました。冬の澄み切った夜空に光る星に亡き母の姿が重なります。
2 北欧のガイド手に取る春著の娘
寒い正月、北欧に行こうとすることにエネルギーを感じます。
4 凍空へ牧水歌集と旅に出る
空の青 海の青にも 染まずただよう ように旅をしたいものです。
5 越天楽流るる杜の雪の道
雪に埋もれた山の神社に初詣に行ったことを思い出しました。
15 初夢や旅に暮らして旅に死す
NHKの「こころ旅」好きでした。火野正平みたいな自転車の旅に憧れてましたね。
33 極月の機窓遠ざかるいとなみ
年末の仕事を終えて乗り込んだ飛行機からの景ですかね。「極月」が効いてますね。
49 抜海は凍え想ひの旅も果て
3月で廃止される利尻を臨む北の果ての駅。冬の厳しさが身に沁みます。
以上、戊瓶選でした。当日参加できませんが、今年も酔いどれ句会のご盛会をお祈りいたします。
Posted by 戊瓶 at 2025年01月05日 14:18
明けましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
選句の結果をお送りします。
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり
きらめけばきらめくほど切なくなりますね。
12 旅の宿つい偽名書く清張ファン
何してんの?!って感じでウフフとなりました。
18 初夢の台詞しばらく気にかかり
夢がしばらく気にかかるのはあるなぁと思いました。
内容をよく覚えてなくて気にかかるのもありですよね。
20 風花は詩人のコトバ旅籠の湯
なんかロマンチックだと思って頂きました。
32 雪晴れの虚空に鷲よ友逝けり
晴れた空がまた切ないです。
42 血や涙流れぬ世なれ去年今年
今年こそ争いや災害のない穏やかな世の中になって欲しいです。
43 旅ゆけば関西弁と中国語
旅先ではないけど東急デパートの中国系の言葉がとても多かったです。
あらっ?関西弁は最近あまり聞いてないような気もする。
以上7句頂きました。
今回は句会に参加できないのですが楽しい会でありますようにお祈りしています。
今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
選句の結果をお送りします。
1 冬銀河まばゆし妣はあのあたり
きらめけばきらめくほど切なくなりますね。
12 旅の宿つい偽名書く清張ファン
何してんの?!って感じでウフフとなりました。
18 初夢の台詞しばらく気にかかり
夢がしばらく気にかかるのはあるなぁと思いました。
内容をよく覚えてなくて気にかかるのもありですよね。
20 風花は詩人のコトバ旅籠の湯
なんかロマンチックだと思って頂きました。
32 雪晴れの虚空に鷲よ友逝けり
晴れた空がまた切ないです。
42 血や涙流れぬ世なれ去年今年
今年こそ争いや災害のない穏やかな世の中になって欲しいです。
43 旅ゆけば関西弁と中国語
旅先ではないけど東急デパートの中国系の言葉がとても多かったです。
あらっ?関西弁は最近あまり聞いてないような気もする。
以上7句頂きました。
今回は句会に参加できないのですが楽しい会でありますようにお祈りしています。
Posted by ニック・ジャガー at 2025年01月05日 20:37
錆爺です。以下の句を選びました。
9 長旅のあとはゆっくり古新聞
そんな感じですね
14 雪見酒旅の途中のひと休み
いいですね
23 旅先で風呂掃除する律儀者
私もたまにやります。
25 大掃除旅券の顔の若きこと
時がたつのは早いですね
26 暮れやすしここしばらくは4時ちょうど
そんな感じですね
31 うろうろと旅行くごとく年の暮れ
そんな感じですね
43 旅ゆけば関西弁と中国語
最近は、韓国語が多いですよ。
9 長旅のあとはゆっくり古新聞
そんな感じですね
14 雪見酒旅の途中のひと休み
いいですね
23 旅先で風呂掃除する律儀者
私もたまにやります。
25 大掃除旅券の顔の若きこと
時がたつのは早いですね
26 暮れやすしここしばらくは4時ちょうど
そんな感じですね
31 うろうろと旅行くごとく年の暮れ
そんな感じですね
43 旅ゆけば関西弁と中国語
最近は、韓国語が多いですよ。
Posted by 錆爺 at 2025年01月06日 07:12
紅帽子です、
今年もよろしくね。
1 8 18 19 25 27 34
感想も書いたのに入力禁止と何回やっても出てくるので番号だけにしました。生水さんに直接送りますね。なんでなんだ、ぶつぶつ。
以上、七句いただきました。盛会をお祈りしています。
今年もよろしくね。
1 8 18 19 25 27 34
感想も書いたのに入力禁止と何回やっても出てくるので番号だけにしました。生水さんに直接送りますね。なんでなんだ、ぶつぶつ。
以上、七句いただきました。盛会をお祈りしています。
Posted by 紅帽子 at 2025年01月06日 15:17
みなさん、撰句と選評をありがとうございます。句会はつつがなく開催できました。
Posted by 良福 at 2025年01月07日 03:37