2023年10月01日
第176回酔いどれ句会清記表
泥游さんに清記表を作ってもらいました。
今回の投稿作品は55句あります。7句選んでください。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1. 満月や気付けば知らぬ丘の上
2. ドングリを集めて忘れ虫だらけ
3. 楢の木が育てし酒と団栗と
4. ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
5. 身罷りし友らの名句秋思なほ
6. 秋時雨銅葺屋根の柔らかさ
7. 敬老日ズック突っかけ鍼治療
8. 団栗のことりと落ちぬ栗鼠の耳
9. 団栗の頭にこつん初墓参
10. 秋に入る句集片手の長湯かな
11. 蝦夷栗鼠の太き尻尾や木の実降る
12. 雉虎の団栗眼に鰯雲 ※きじとら※どんぐりまなこ
13. 木漏れ日や団栗嬉々と拾ふ君
14. 靴脱ぎの団栗しんと影集む
15. 古家の畠に団栗栗鼠の跡
16. 秋の海白髪の妻の低い声
17. 歌ってたドングリころころドングリこ
18. 雨上がり団栗片身柔き小路 ※みち
19. 銀杏散るクラーク像を中心に
20. オータムフェストの屋台の陰の紅木槿
21. 団栗やコロコロ転がり鏡池
22. 団栗をすべて拾ひし幼き日
23. 月光を訓読みにしてドビュッシー
24. 冬支度筋肉痛と打撲以て
25. 月の陰街灯の陰連れて舞ふ
26. 家人寝てベースラインの秋思かな
27. 主題歌も凛々しきドラマ終ふる秋
28. 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
29. 団栗や縄文の世の平和かな
30. 命日に団栗ひとつ持ち帰り
31. 秋の夜これが最後のチョコアイス
32. 名月や盃に揺れ龍の雲
33. ドングリが好きなトトロとうちの孫
34. 十勝路や大河を照らす天の川
35. 椴原(トドワラ)や新涼明日は寒さへと
36. 秋声や劇場帰りの道祖神 ※そぞろがみ
37. 背の順を抜かれ惑えり休暇明
38. 秋彼岸浴びる西日も心地良し
39. どんぐりころころ蝦夷栗鼠の疾走
40. 秋風や寝るだけの世の猫の耳
41. 朝露の逢瀬は不粋ばかりかな
42. 虫の声今日はひとりで聴いている
43. 稲妻に狡いこころがばれたかも
44. 秋空に膨らむテント夢昭和
45. ドングリは顔を描いてみたくなる
46. 団栗の独楽弥次郎兵衛敬老会
47. 空いっぱい団栗芽ぐむこの木々よ
48. そぞろ寒破れジーンズに老婆心
49. 雨脚を見下ろしている九月尽
50. コンクリの何処に響くキリギリス
51. 水風呂は五十一から早口に
52. 齢重ね重ねて目に沁む野菊かな
53. 月代や鉄道林の帰り道
54. 新球場試合忘れていくら飯
55. 丸十よ酷暑悠々天麩羅に
以上です。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1. 満月や気付けば知らぬ丘の上
2. ドングリを集めて忘れ虫だらけ
3. 楢の木が育てし酒と団栗と
4. ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
5. 身罷りし友らの名句秋思なほ
6. 秋時雨銅葺屋根の柔らかさ
7. 敬老日ズック突っかけ鍼治療
8. 団栗のことりと落ちぬ栗鼠の耳
9. 団栗の頭にこつん初墓参
10. 秋に入る句集片手の長湯かな
11. 蝦夷栗鼠の太き尻尾や木の実降る
12. 雉虎の団栗眼に鰯雲 ※きじとら※どんぐりまなこ
13. 木漏れ日や団栗嬉々と拾ふ君
14. 靴脱ぎの団栗しんと影集む
15. 古家の畠に団栗栗鼠の跡
16. 秋の海白髪の妻の低い声
17. 歌ってたドングリころころドングリこ
18. 雨上がり団栗片身柔き小路 ※みち
19. 銀杏散るクラーク像を中心に
20. オータムフェストの屋台の陰の紅木槿
21. 団栗やコロコロ転がり鏡池
22. 団栗をすべて拾ひし幼き日
23. 月光を訓読みにしてドビュッシー
24. 冬支度筋肉痛と打撲以て
25. 月の陰街灯の陰連れて舞ふ
26. 家人寝てベースラインの秋思かな
27. 主題歌も凛々しきドラマ終ふる秋
28. 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
29. 団栗や縄文の世の平和かな
30. 命日に団栗ひとつ持ち帰り
31. 秋の夜これが最後のチョコアイス
32. 名月や盃に揺れ龍の雲
33. ドングリが好きなトトロとうちの孫
34. 十勝路や大河を照らす天の川
35. 椴原(トドワラ)や新涼明日は寒さへと
36. 秋声や劇場帰りの道祖神 ※そぞろがみ
37. 背の順を抜かれ惑えり休暇明
38. 秋彼岸浴びる西日も心地良し
39. どんぐりころころ蝦夷栗鼠の疾走
40. 秋風や寝るだけの世の猫の耳
41. 朝露の逢瀬は不粋ばかりかな
42. 虫の声今日はひとりで聴いている
43. 稲妻に狡いこころがばれたかも
44. 秋空に膨らむテント夢昭和
45. ドングリは顔を描いてみたくなる
46. 団栗の独楽弥次郎兵衛敬老会
47. 空いっぱい団栗芽ぐむこの木々よ
48. そぞろ寒破れジーンズに老婆心
49. 雨脚を見下ろしている九月尽
50. コンクリの何処に響くキリギリス
51. 水風呂は五十一から早口に
52. 齢重ね重ねて目に沁む野菊かな
53. 月代や鉄道林の帰り道
54. 新球場試合忘れていくら飯
55. 丸十よ酷暑悠々天麩羅に
以上です。
Posted by BBQくにむら at 01:10│Comments(3)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
錆爺です。以下の7句を選びました。
1. 満月や気付けば知らぬ丘の上
何か幻想的ですね
2. ドングリを集めて忘れ虫だらけ
こんなこともありましたね。
13. 木漏れ日や団栗嬉々と拾ふ君
ほほえましい光景ですね。
28. 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
熊さんも大変ですね。
29. 団栗や縄文の世の平和かな
そうですね
39. どんぐりころころ蝦夷栗鼠の疾走
円山公園、北大構内で見れそうな光景ですね
45. ドングリは顔を描いてみたくなる
気持ちはわかります
1. 満月や気付けば知らぬ丘の上
何か幻想的ですね
2. ドングリを集めて忘れ虫だらけ
こんなこともありましたね。
13. 木漏れ日や団栗嬉々と拾ふ君
ほほえましい光景ですね。
28. 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
熊さんも大変ですね。
29. 団栗や縄文の世の平和かな
そうですね
39. どんぐりころころ蝦夷栗鼠の疾走
円山公園、北大構内で見れそうな光景ですね
45. ドングリは顔を描いてみたくなる
気持ちはわかります
Posted by 錆爺 at 2023年10月02日 05:03
紅帽子選
1 満月や気付けば知らぬ丘の上
月が丘の上にあるのか、作者がいつの間にか丘の上にいたのか、不思議な情景ですね。
4 ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
真っ赤な赤トンボという表現にラッキーな気持ちが伝わってきます。
14 靴脱ぎの団栗しんと影集む
しんとした昔の旧家が見えてきます。
26 家人寝てベースラインの秋思かな
夜更けに一人でジャズを聴くぜいたくな時間ですね。
28 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
熊さん出てこないでください。
30 命日に団栗ひとつ持ち帰り
お墓参りでしょうか。静かな情景が絵になります。
46 団栗の独楽弥次郎兵衛敬老会
団栗で遊ぶお年寄り、僕もそろそろ。
以上、七句いただきました。
ご盛会を祈ります。
1 満月や気付けば知らぬ丘の上
月が丘の上にあるのか、作者がいつの間にか丘の上にいたのか、不思議な情景ですね。
4 ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
真っ赤な赤トンボという表現にラッキーな気持ちが伝わってきます。
14 靴脱ぎの団栗しんと影集む
しんとした昔の旧家が見えてきます。
26 家人寝てベースラインの秋思かな
夜更けに一人でジャズを聴くぜいたくな時間ですね。
28 団栗不作街に出なけりゃ食い詰める
熊さん出てこないでください。
30 命日に団栗ひとつ持ち帰り
お墓参りでしょうか。静かな情景が絵になります。
46 団栗の独楽弥次郎兵衛敬老会
団栗で遊ぶお年寄り、僕もそろそろ。
以上、七句いただきました。
ご盛会を祈ります。
Posted by 紅帽子 at 2023年10月02日 16:45
床雑巾選7句頂きました
⚫︎4. ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
素晴らしい!幸せ感じ上手ですね。
⚫︎5. 身罷りし友らの名句秋思なほ
寂しい様子ですが、一番の供養ですね。
⚫︎6. 秋時雨銅葺屋根の柔らかさ
雨音が柔らかとは素敵ですね。
⚫︎12. 雉虎の団栗眼に鰯雲
この句の音も、ガラス玉のような目に映る雲も可愛いです。
⚫︎16. 秋の海白髪の妻の低い声
髪は白く、体はギシギシ、声低く。そうなります。でもそれが歳を重ねる良さですよね。
⚫︎19. 銀杏散るクラーク像を中心に
え!それはきらびやかな感じがして、見に行きたくなりました。
⚫︎36. 秋声や劇場帰りの道祖神
いつも何かに守られていると意識することは、大切なのかもしれませんね。
⚫︎4. ささやかなラッキー真っ赤な赤トンボ
素晴らしい!幸せ感じ上手ですね。
⚫︎5. 身罷りし友らの名句秋思なほ
寂しい様子ですが、一番の供養ですね。
⚫︎6. 秋時雨銅葺屋根の柔らかさ
雨音が柔らかとは素敵ですね。
⚫︎12. 雉虎の団栗眼に鰯雲
この句の音も、ガラス玉のような目に映る雲も可愛いです。
⚫︎16. 秋の海白髪の妻の低い声
髪は白く、体はギシギシ、声低く。そうなります。でもそれが歳を重ねる良さですよね。
⚫︎19. 銀杏散るクラーク像を中心に
え!それはきらびやかな感じがして、見に行きたくなりました。
⚫︎36. 秋声や劇場帰りの道祖神
いつも何かに守られていると意識することは、大切なのかもしれませんね。
Posted by 床雑巾 at 2023年10月02日 19:42