2022年04月30日
第159回酔いどれ句会清記表
紅帽子さんに清記表を作ってもらいました。
今回は48句あります。7句選んでください。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1 福島やパネルが占める春の土
2 春風はどこのだれにもあたたかい
3 水温む森にひと時ドラミング
4 わけもなく走りだす子らよ遠き春
5 春昼やランチの後の洋食屋
6 鯉幟風を爆喰ひ洋々と
7 砲弾の雨と瓦礫の霰麦の秋
8 手袋の持ち主何処雪消えり
9 正しくは虎の威を借るる狐です
10 蕗の薹雄花雌花のあるを知る
11 西洋の魔女だったらねマジ怖い
12 春暁の凪を太平洋フェリー
13 花咲けど北洋未だ寒々と
14 溜池の洋洋として田植ゑ時
15 汗じみた長ラン引き継ぎ春洋洋
16 洋館のドアベルの音春うらら
17 行く春や古き洋書の古きメモ
18 新樹光インスタ映えの洋菓子舗
19 山際に深紅橙夕長し
20 まず酔ふべしコンビニ酒も吟醸に
21 洋服の寸取り直し春帽子
22 春雨の路地ともんじゃとホッピーと
23 大洋を母川嗅ぎ分け桜鱒
24 柱の傷は百十五から菖蒲葺く
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
26 知床の奈落を知らず雲雀東風※ひばりごち
27 洋館の珈琲の香や風光る
28 ふきのとうがひっそりすべてをみつめてる
29 新入生銀輪の列輝やかせ
30 春ともし君待つ卓へつづく辻
31 春風よ窓を開けたよいらっしゃい
32 洋上を越え行く鳥や雲に入る
33 佐保姫に誘われゆく鉄路かな(いざなわれ)
34 春眠しあちこち痛き散歩あと
35 浴室を種井に貸して湯屋通い
36 木の芽風を追いかけまわしドッグラン
37 海開けの知床悲し外洋琉
38 雪解風石狩川河口洋洋
39 さっぱりと友情を捨て啄木忌
40 花辛夷札幌岳の峯を背に
41 装いて円山遊女踏絵かな
42 アイソーポスはかく語りけり更衣
43 晴れの日に梅一輪と洋食器
44 ふらんすは遠しせめての上野山
45 梅の影あえかに残し夕ざりぬ
46 オジギソウお辞儀というかごめんなさい
47 笑む辛夷会えてよかった旧友よ
48 強東風や蕾残して枝払い※つよごち
以上です。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
酒多 良福
1 福島やパネルが占める春の土
2 春風はどこのだれにもあたたかい
3 水温む森にひと時ドラミング
4 わけもなく走りだす子らよ遠き春
5 春昼やランチの後の洋食屋
6 鯉幟風を爆喰ひ洋々と
7 砲弾の雨と瓦礫の霰麦の秋
8 手袋の持ち主何処雪消えり
9 正しくは虎の威を借るる狐です
10 蕗の薹雄花雌花のあるを知る
11 西洋の魔女だったらねマジ怖い
12 春暁の凪を太平洋フェリー
13 花咲けど北洋未だ寒々と
14 溜池の洋洋として田植ゑ時
15 汗じみた長ラン引き継ぎ春洋洋
16 洋館のドアベルの音春うらら
17 行く春や古き洋書の古きメモ
18 新樹光インスタ映えの洋菓子舗
19 山際に深紅橙夕長し
20 まず酔ふべしコンビニ酒も吟醸に
21 洋服の寸取り直し春帽子
22 春雨の路地ともんじゃとホッピーと
23 大洋を母川嗅ぎ分け桜鱒
24 柱の傷は百十五から菖蒲葺く
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
26 知床の奈落を知らず雲雀東風※ひばりごち
27 洋館の珈琲の香や風光る
28 ふきのとうがひっそりすべてをみつめてる
29 新入生銀輪の列輝やかせ
30 春ともし君待つ卓へつづく辻
31 春風よ窓を開けたよいらっしゃい
32 洋上を越え行く鳥や雲に入る
33 佐保姫に誘われゆく鉄路かな(いざなわれ)
34 春眠しあちこち痛き散歩あと
35 浴室を種井に貸して湯屋通い
36 木の芽風を追いかけまわしドッグラン
37 海開けの知床悲し外洋琉
38 雪解風石狩川河口洋洋
39 さっぱりと友情を捨て啄木忌
40 花辛夷札幌岳の峯を背に
41 装いて円山遊女踏絵かな
42 アイソーポスはかく語りけり更衣
43 晴れの日に梅一輪と洋食器
44 ふらんすは遠しせめての上野山
45 梅の影あえかに残し夕ざりぬ
46 オジギソウお辞儀というかごめんなさい
47 笑む辛夷会えてよかった旧友よ
48 強東風や蕾残して枝払い※つよごち
以上です。
Posted by BBQくにむら at 22:02│Comments(4)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
錆爺です。
以下の7句を選びました
2 春風はどこのだれにもあたたかい
そうですよね。
8 手袋の持ち主何処雪消えり
よく見る光景ですね。
21 洋服の寸取り直し春帽子
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
今年の大河ドラマは興味深いですよね。
26 知床の奈落を知らず雲雀東風※ひばりごち
悲しいことですよね。
29 新入生銀輪の列輝やかせ
明るい光景ですよね
34 春眠しあちこち痛き散歩あと
歳は取りたくないですよね。
以下の7句を選びました
2 春風はどこのだれにもあたたかい
そうですよね。
8 手袋の持ち主何処雪消えり
よく見る光景ですね。
21 洋服の寸取り直し春帽子
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
今年の大河ドラマは興味深いですよね。
26 知床の奈落を知らず雲雀東風※ひばりごち
悲しいことですよね。
29 新入生銀輪の列輝やかせ
明るい光景ですよね
34 春眠しあちこち痛き散歩あと
歳は取りたくないですよね。
Posted by 錆爺 at 2022年05月01日 08:39
2 春風はどこのだれにもあたたかい
…ほっこりとした良い句
10 蕗の薹雄花雌花のあるを知る
…身近な蕗の薹を例に学問の大切さを説く秀句
17 行く春や古き洋書の古きメモ
…この季節何故か古い書物に心ひかれますね
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
…どうやら平家落人の末裔なので平家復興目指します
28 ふきのとうがひっそりすべてをみつめてる
…蕗の薹を詠んだ句としてとても斬新な秀句
33 佐保姫に誘われゆく鉄路かな(いざなわれ)
…佐保姫という季語を上手く詠み込みました。拍手
40 花辛夷札幌岳の峯を背に
…札幌近郊の雄大な風景を立派に詠い素晴らしい
…ほっこりとした良い句
10 蕗の薹雄花雌花のあるを知る
…身近な蕗の薹を例に学問の大切さを説く秀句
17 行く春や古き洋書の古きメモ
…この季節何故か古い書物に心ひかれますね
25 驕ってて滅んだ平家のほうが好き
…どうやら平家落人の末裔なので平家復興目指します
28 ふきのとうがひっそりすべてをみつめてる
…蕗の薹を詠んだ句としてとても斬新な秀句
33 佐保姫に誘われゆく鉄路かな(いざなわれ)
…佐保姫という季語を上手く詠み込みました。拍手
40 花辛夷札幌岳の峯を背に
…札幌近郊の雄大な風景を立派に詠い素晴らしい
Posted by 星潮 at 2022年05月02日 07:36
良福撰
(時間があるのでコメント欄に書いてみました笑笑)
5 春昼やランチの後の洋食屋
昼下がりの少し西に傾いた陽光が差し込む、大きな窓のあるレストランが見えます。お客さんはすっかり引けて、がらんとした店内ですね。
6 鯉幟風を爆喰ひ洋々と
ついに我が句会にも「爆喰い」という現代語の俳句が爆誕!でも、ふざけてるわけではなく、元気な景が直に伝わります。
18 新樹光インスタ映えの洋菓子舗
5番の句と同じようなうららかさを感じます。わたせせいぞうの絵のイメージが浮かびました。
27 洋館の珈琲の香や風光る
春日に包まれてゆったりした時間の流れを感じます。優雅な感じがこれまた、わたせせいぞう。
31 春風よ窓を開けたよいらっしゃい
新感覚で面白いです。春を迎える歓びにあふれています。窓拭きをしたくなってきました。
43 晴れの日に梅一輪と洋食器
良いことがあったお祝いと解釈しましたが、そうではなく、晴天の平日かも知れません。いずれにしても普段と違う食卓のしつらえは楽しいものです。
48 強東風や蕾残して枝払い※つよごち
強風も少し手心を加えてくれたのかと、ホッとしている作者なのでしょう。
以上7句、いただきました。
(時間があるのでコメント欄に書いてみました笑笑)
5 春昼やランチの後の洋食屋
昼下がりの少し西に傾いた陽光が差し込む、大きな窓のあるレストランが見えます。お客さんはすっかり引けて、がらんとした店内ですね。
6 鯉幟風を爆喰ひ洋々と
ついに我が句会にも「爆喰い」という現代語の俳句が爆誕!でも、ふざけてるわけではなく、元気な景が直に伝わります。
18 新樹光インスタ映えの洋菓子舗
5番の句と同じようなうららかさを感じます。わたせせいぞうの絵のイメージが浮かびました。
27 洋館の珈琲の香や風光る
春日に包まれてゆったりした時間の流れを感じます。優雅な感じがこれまた、わたせせいぞう。
31 春風よ窓を開けたよいらっしゃい
新感覚で面白いです。春を迎える歓びにあふれています。窓拭きをしたくなってきました。
43 晴れの日に梅一輪と洋食器
良いことがあったお祝いと解釈しましたが、そうではなく、晴天の平日かも知れません。いずれにしても普段と違う食卓のしつらえは楽しいものです。
48 強東風や蕾残して枝払い※つよごち
強風も少し手心を加えてくれたのかと、ホッとしている作者なのでしょう。
以上7句、いただきました。
Posted by 良福 at 2022年05月02日 18:07
無事終わりました〜
撰句してくれた僕以外のお二人に感謝します。
撰句してくれた僕以外のお二人に感謝します。
Posted by 良福 at 2022年05月03日 01:23