2020年06月06日
第136回酔いどれ句会清記表
前回はWEB句会でしたが、今回は会席を設けてのリアル句会です。席を離して行うので、声が大きめになりそうです。これはジレンマですね。
さて、選句をお願いします。
今回は51句あります。7句選んでください。
句会同人の方に限らせていただきます。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
良福
1 苺をふたつステイホームの午後三時
2 脱退し悪いのはWho?言いそうだ
3 口いっぱい初夏に染めたる日向夏
4 開幕は桜桃を食べ種を吐き
5 山道にマスク落ちてる時世かな
6 茎だけのチューリップなを力あり
7 鶯や演習場の砲弾音
8 悩み事みんな忘れむ蝉時雨
9 立ち飲みの独り言消す春の雷
10標準時恨めし日永の朝寝かな
11蜘蛛の囲や花びら纏いさんざめき
12夏マスク時空はすでに風の谷
13蝉止んで浮きを見つめるまづめ時
14リラ咲けり会話のできぬ喫茶店
15蒼池や夏虫の音の響み湧く ※とよみ
16鈍色の時さ迷いし昼寝覚
17百年後あんな時代もあったねと
18新緑の樹々貫け夕陽波となり
19つつじ萌ゆ時を忘れて長歩き
20凝っと居て七星天道問ひ給ふ
21時かける転校生はさびしんぼう
22うかうかと時に棹さす浮いてこい
23夏隣ダリの時計のごとく垂れ
24黄鶲や幼児のシャツの真っ黄色 ※キビタキ
25木洩れ陽に迷い子の笑う木の芽時
26更衣「そんな時代もあったねと」
27運動会せんの?と春蝉鳴いており
28ビショビショのマスクで働く夏日かな
29散る花や潮時知らぬ者も居り
30カウンターもう一人増え夏の宵
31若夏の水面に鴨のV字波
32リラ冷えやストールを巻く大通り
33時短せず時計台鐘五月晴れ
34レコードの針落とす時夕永し
35時を得て爆ぜる春蝉湖畔かな
36青鷺のふわり置き去る大禍時
37海境(うみさか)の越ゆる我が身の時知らず
38時を待ち田植えの苗や夜明け待ち
39時鮭に季節を乞うて食べてみる
40リラの下乳飲み子抱え天仰ぎ
41春蝉の湧きいでたりし時の穴
42沖縄忌非戦の少女が時かける
43風薫る父との面会窓辺から
44誰時の紅若葉浅く染め
45手洗いは花繚乱の二番まで
46フキ煮付け画面の友と乾杯す
47スケボーの女児は疾走鳴く青鵐 ※アオジ
48逝く人や時の音奏で風薫る
49亡き父の癖ばかり見る目借り時
50掌ほどの温みや白木蓮
51時満ちて初夏の風嗅ぐ蜻蛉かな
以上です。
Posted by BBQくにむら at 22:29│Comments(6)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
幹事様、いつもお疲れ様です。
緊急事態宣言の解除で、かえって今後の自己責任の行動が求められるような微妙な情勢ですね。
「時」の句の選句の結果をお送りします。
9.立ち飲みの~
立ち飲みってやった事ないので憧れがあります。
角打ちという語も知らなかった。なんか良いですよねぇ。
私なんかいつの間にか倒れてそうですけど…。
11.蜘蛛の囲や~
何気ない生き物の営みが季節を感じさせる感受性の鋭い句だと思います。
23.夏隣り~
ステイホームでダラダラ過ごしていたら私は太ってしまいました。
ダリの時計みたいにとろけてゆく感覚もあり、共感しました。
30.カウンター~
新しい生活様式とさかんに言われます。
不要不急とも言われます。
でも密接に語り合うことだって大事だったんだよなと思います。
今は難しい面がありますが、早くそれが普通に出来るようになって欲しいと思います。
38.時を待ち~
そうです。いろいろなものが自分の時を待っているのですね。
49.亡き父の~
私、親子関係というのは繰り返し感が強いと思います。
50.掌~
白木蓮の花を実際手にしたことはないですが、白くて冷たいと思っていました。
でもよく日に当たっているので以外にも暖かいのかもなぁと思いました。
以上7句頂きました。
緊急事態宣言の解除で、かえって今後の自己責任の行動が求められるような微妙な情勢ですね。
「時」の句の選句の結果をお送りします。
9.立ち飲みの~
立ち飲みってやった事ないので憧れがあります。
角打ちという語も知らなかった。なんか良いですよねぇ。
私なんかいつの間にか倒れてそうですけど…。
11.蜘蛛の囲や~
何気ない生き物の営みが季節を感じさせる感受性の鋭い句だと思います。
23.夏隣り~
ステイホームでダラダラ過ごしていたら私は太ってしまいました。
ダリの時計みたいにとろけてゆく感覚もあり、共感しました。
30.カウンター~
新しい生活様式とさかんに言われます。
不要不急とも言われます。
でも密接に語り合うことだって大事だったんだよなと思います。
今は難しい面がありますが、早くそれが普通に出来るようになって欲しいと思います。
38.時を待ち~
そうです。いろいろなものが自分の時を待っているのですね。
49.亡き父の~
私、親子関係というのは繰り返し感が強いと思います。
50.掌~
白木蓮の花を実際手にしたことはないですが、白くて冷たいと思っていました。
でもよく日に当たっているので以外にも暖かいのかもなぁと思いました。
以上7句頂きました。
Posted by ニック・ジャガー at 2020年06月07日 17:59
酒多良福 撰
1 苺をふたつステイホームの午後三時
星野源の動画に応えてアップされた安倍晋三の優雅なアットホーム姿を思い起こしてしまいました。巣籠もり生活にはいつもと違うアクセントが必要ですね。私の場合、ルマンド一袋ステイホームの午前二時、です。
8 悩み事みんな忘れむ蝉時雨
ミンミンシャーシャーとf分の1の音の揺らぎは催眠術的に思考を停止させるような効果があると思います。
18新緑の樹々貫け夕陽波となり
これ、すごく綺麗です。夕方の木漏れ日のなかを歩いていると、細い光の線が次々と寄せて来る。そんな景を思い起こしましたが、作者のかた、いかがでしょう。
41春蝉の湧きいでたりし時の穴
「時の穴」とは、恐れ入りました。自然の営みは、まるで無から有が湧き出すように感じられることがありますね。啓蟄という言葉もありますし。
44誰時の紅若葉浅く染め
たれどき、とは明け方を指すそうですね。調べました。
まだ繁る前の若葉ですから、みずみずしく弱々しい薄さを感じます。耽美的な句です。
49亡き父の癖ばかり見る目借り時
春の昼下がりのうたた寝でしょうか。多分「えっ、また」と思って目覚めたのだと思います。
うちの父の場合、タバコを吸いながら椅子に座って脚を組んで貧乏ゆすりをして、スリッパをパタパタ鳴らしていました。そう言えば、私も同じことをたまにしています笑笑。
51時満ちて初夏の風嗅ぐ蜻蛉かな
上五は「羽化する時をようやく迎えて」という、待ちに待った感があります。トンボが初夏の風を嗅いでいるところがユーモラスで楽しいですね。
以上7句、いただきました。今回ふと思いついて、こちらのコメント欄に書いてみました。
1 苺をふたつステイホームの午後三時
星野源の動画に応えてアップされた安倍晋三の優雅なアットホーム姿を思い起こしてしまいました。巣籠もり生活にはいつもと違うアクセントが必要ですね。私の場合、ルマンド一袋ステイホームの午前二時、です。
8 悩み事みんな忘れむ蝉時雨
ミンミンシャーシャーとf分の1の音の揺らぎは催眠術的に思考を停止させるような効果があると思います。
18新緑の樹々貫け夕陽波となり
これ、すごく綺麗です。夕方の木漏れ日のなかを歩いていると、細い光の線が次々と寄せて来る。そんな景を思い起こしましたが、作者のかた、いかがでしょう。
41春蝉の湧きいでたりし時の穴
「時の穴」とは、恐れ入りました。自然の営みは、まるで無から有が湧き出すように感じられることがありますね。啓蟄という言葉もありますし。
44誰時の紅若葉浅く染め
たれどき、とは明け方を指すそうですね。調べました。
まだ繁る前の若葉ですから、みずみずしく弱々しい薄さを感じます。耽美的な句です。
49亡き父の癖ばかり見る目借り時
春の昼下がりのうたた寝でしょうか。多分「えっ、また」と思って目覚めたのだと思います。
うちの父の場合、タバコを吸いながら椅子に座って脚を組んで貧乏ゆすりをして、スリッパをパタパタ鳴らしていました。そう言えば、私も同じことをたまにしています笑笑。
51時満ちて初夏の風嗅ぐ蜻蛉かな
上五は「羽化する時をようやく迎えて」という、待ちに待った感があります。トンボが初夏の風を嗅いでいるところがユーモラスで楽しいですね。
以上7句、いただきました。今回ふと思いついて、こちらのコメント欄に書いてみました。
Posted by 酒多良福 at 2020年06月07日 22:48
錆爺です。以下の句を選びました
2 脱退し悪いのはWho?言いそうだ
うまいですね!
5 山道にマスク落ちてる時世かな
いろんなところにマスクが落ちています。
やな、光景ですよね。
21時かける転校生はさびしんぼう
大林監督、ご冥福を祈ります。
27運動会せんの?と春蝉鳴いており
普段と変わらない寒い初夏ですが、どうなるのでしょか?
28ビショビショのマスクで働く夏日かな
いやですね。熱中症に注意ですね。
45手洗いは花繚乱の二番まで
手洗いは丁寧に!
46フキ煮付け画面の友と乾杯す
どうでした?
2 脱退し悪いのはWho?言いそうだ
うまいですね!
5 山道にマスク落ちてる時世かな
いろんなところにマスクが落ちています。
やな、光景ですよね。
21時かける転校生はさびしんぼう
大林監督、ご冥福を祈ります。
27運動会せんの?と春蝉鳴いており
普段と変わらない寒い初夏ですが、どうなるのでしょか?
28ビショビショのマスクで働く夏日かな
いやですね。熱中症に注意ですね。
45手洗いは花繚乱の二番まで
手洗いは丁寧に!
46フキ煮付け画面の友と乾杯す
どうでした?
Posted by 錆爺 at 2020年06月08日 07:18
戊瓶 選 です。
7 鶯や演習場の砲弾音
北広島あたりでも森の奥から砲弾音が聞こえます。のどかな鳥の歌声とは正反対の不気味な音です。
11蜘蛛の囲や花びら纏いさんざめき
蜘蛛の巣に花びらがまとわりついた美しいイメージは、これからかかるであろう昆虫の死と対比をなしています。「さんざめき」も良いですね。
14リラ咲けり会話のできぬ喫茶店
現在の風景ですね。飛沫を飛ばさず、会話せず、味気ない日々です。
23夏隣ダリの時計のごとく垂れ
「垂れ」ているのは何なのか。わからないので選びました!
35時を得て爆ぜる春蝉湖畔かな
先々週末支笏湖に自転車で行ってきましたが、その時は気づきませんでした。この週末は鳴き始めましたね。セミの鳴き声はまさに春爆ぜるです。
43風薫る父との面会窓辺から
病院や福祉施設ではもう何か月も面会が禁止されてますね。窓越しやオンラインでの面会など工夫がされていると聞きました。風を感じることのできないせつなさが伝わります。
46フキ煮付け画面の友と乾杯す
私も、高校の同級生とオンライン飲み会やってみました。家に帰る必要が無いのでつい長時間になってしまいます。いつの時代も酒飲みは理由と方法を編み出すものです。
以上7句頂きました。当日は参加かないません。ご盛会をお祈りしています。
7 鶯や演習場の砲弾音
北広島あたりでも森の奥から砲弾音が聞こえます。のどかな鳥の歌声とは正反対の不気味な音です。
11蜘蛛の囲や花びら纏いさんざめき
蜘蛛の巣に花びらがまとわりついた美しいイメージは、これからかかるであろう昆虫の死と対比をなしています。「さんざめき」も良いですね。
14リラ咲けり会話のできぬ喫茶店
現在の風景ですね。飛沫を飛ばさず、会話せず、味気ない日々です。
23夏隣ダリの時計のごとく垂れ
「垂れ」ているのは何なのか。わからないので選びました!
35時を得て爆ぜる春蝉湖畔かな
先々週末支笏湖に自転車で行ってきましたが、その時は気づきませんでした。この週末は鳴き始めましたね。セミの鳴き声はまさに春爆ぜるです。
43風薫る父との面会窓辺から
病院や福祉施設ではもう何か月も面会が禁止されてますね。窓越しやオンラインでの面会など工夫がされていると聞きました。風を感じることのできないせつなさが伝わります。
46フキ煮付け画面の友と乾杯す
私も、高校の同級生とオンライン飲み会やってみました。家に帰る必要が無いのでつい長時間になってしまいます。いつの時代も酒飲みは理由と方法を編み出すものです。
以上7句頂きました。当日は参加かないません。ご盛会をお祈りしています。
Posted by 戊瓶 at 2020年06月08日 12:57
泥游選です。
4 開幕は桜桃を食べ種を吐き
ジリジリと待たされた今年の開幕の違和感と、甘酸っぱい桜桃。タ行の繰り返しも、ちょっと捻くれた嬉しさのようです。
9 立ち飲みの独り言消す春の雷
音を詠んでいるようですが、一人立ち飲みに稲光という情景も、浮かびます。ああ、こんな立ち飲みがしたい。
14リラ咲けり会話のできぬ喫茶店
リラ冷えの街の喫茶店、香りも音も、壁の絵も、恋しいです。(「エッシャー」を思い浮かべました。)
34レコードの針落とす時夕永し
いつまでも残る夕景に、何を聴いているのでしょうか。「レコード」が優雅ですね。
35時を得て爆ぜる春蝉湖畔かな
蝉の大合唱、本当にある時一気に来るのですね。
45手洗いは花繚乱の二番まで
この句を見た瞬間、吹き出しました。さっそく実践します。
48逝く人や時の音奏で風薫る
時の音は、遠くから風に乗って聞こえる寺の鐘でしょうか。人も時も、悠久の流れと思いたい。
以上7句頂きました。ご盛会をお祈りいたします。
4 開幕は桜桃を食べ種を吐き
ジリジリと待たされた今年の開幕の違和感と、甘酸っぱい桜桃。タ行の繰り返しも、ちょっと捻くれた嬉しさのようです。
9 立ち飲みの独り言消す春の雷
音を詠んでいるようですが、一人立ち飲みに稲光という情景も、浮かびます。ああ、こんな立ち飲みがしたい。
14リラ咲けり会話のできぬ喫茶店
リラ冷えの街の喫茶店、香りも音も、壁の絵も、恋しいです。(「エッシャー」を思い浮かべました。)
34レコードの針落とす時夕永し
いつまでも残る夕景に、何を聴いているのでしょうか。「レコード」が優雅ですね。
35時を得て爆ぜる春蝉湖畔かな
蝉の大合唱、本当にある時一気に来るのですね。
45手洗いは花繚乱の二番まで
この句を見た瞬間、吹き出しました。さっそく実践します。
48逝く人や時の音奏で風薫る
時の音は、遠くから風に乗って聞こえる寺の鐘でしょうか。人も時も、悠久の流れと思いたい。
以上7句頂きました。ご盛会をお祈りいたします。
Posted by 泥游 at 2020年06月08日 15:33
無事、句会は終了しました。
選句をしてくれた皆さん、ありがとうございます。
選句をしてくれた皆さん、ありがとうございます。
Posted by 良福 at 2020年06月09日 00:20