2020年03月21日
ストレスがすごい。
ボウズとの闘いは続いている。
それに加えて、生活防衛も計らなけれならない。この歳になれば、老い先が短いだけに、そのうち何とかなると楽観することはできない。
経営不振は仕方ない。辛抱するしかない。低空飛行の店なので、かなり耐性があるはずだ。
困るのは、為替と株式市場。
普段は一日一回チェックすることを習慣としていたが、今回の事態に対して、そんな呑気ではいられない。
自分なりに上手く立ち回って、損害を回避したと思っていたら、思わぬ落とし穴があった。
3/18、血圧を測る前に脈を診ていたら、飛びまくり。5年前に起きた期外収縮と全く同じだ。新型コロナに端を発するストレスが心臓にダメージをもたらしたようだ。
前は精密検査をして、心電図以外にどこも悪いところはなく、経過観察して1か月ほどで治ってしまった。今回もそういう経過をたどるだろう。
あー、心拍が変だと、なんか気持ち悪いんだよなあ・・
店主
経営不振は仕方ない。辛抱するしかない。低空飛行の店なので、かなり耐性があるはずだ。
困るのは、為替と株式市場。
普段は一日一回チェックすることを習慣としていたが、今回の事態に対して、そんな呑気ではいられない。
自分なりに上手く立ち回って、損害を回避したと思っていたら、思わぬ落とし穴があった。
3/18、血圧を測る前に脈を診ていたら、飛びまくり。5年前に起きた期外収縮と全く同じだ。新型コロナに端を発するストレスが心臓にダメージをもたらしたようだ。
前は精密検査をして、心電図以外にどこも悪いところはなく、経過観察して1か月ほどで治ってしまった。今回もそういう経過をたどるだろう。
あー、心拍が変だと、なんか気持ち悪いんだよなあ・・
店主
Posted by BBQくにむら at 09:10│Comments(6)
│店主の部屋
この記事へのコメント
春なのに、いずこも同じ秋の夕暮れ。年金一人暮らしの小生も超緊縮財政。車乗らない、薬飲まない。できる限り自給自足。
昨日から味噌作りを始めた。できる範囲で物々交換。小生のブツは、味噌とたまり醤油とキムチとメイプルシロップといぶりがっこくらい。
昨日から味噌作りを始めた。できる範囲で物々交換。小生のブツは、味噌とたまり醤油とキムチとメイプルシロップといぶりがっこくらい。
Posted by 湯児 at 2020年03月21日 14:07
湯児さん
お金を使わずに、たっぷりと時間をかけて自給自足するなんて、一番の贅沢ですよ・・・エンデを思い起こしますね。
私は植物のようにじっと頑張ります。
光合成できたらなあ・・・
お金を使わずに、たっぷりと時間をかけて自給自足するなんて、一番の贅沢ですよ・・・エンデを思い起こしますね。
私は植物のようにじっと頑張ります。
光合成できたらなあ・・・
Posted by 店主 at 2020年03月21日 18:37
私も心臓の調子が悪く、先週病院受診をしました。初めてです。
結果は心房細動。でもニックさんの場合は(先生は本名を言ってます)他に悪いところがあまりないので、お酒が原因の可能性が高いのでお酒を控えてみて1か月後に来て下さいという事になりました。
え~っ?!
血液検査は肝機能も含めてそんなに悪くなかったのになぜお酒?
私、問診票にビールを毎日1.5l~2l飲むと書いていました。(ちょっとだけさばよんでます)
今回の症状は身体を動かしても心臓がついてきてくれないような感じでした。
脳梗塞は避けたいですよね。いろいろ考えて慎重に行動したいと思います。
今は症状が出てないのでいつも通りに過ごしています。(ビールも)
私も歳をとったんだなぁと思います。
湯児さんのメープルシロップ何だかひかれるなぁ・・・。
結果は心房細動。でもニックさんの場合は(先生は本名を言ってます)他に悪いところがあまりないので、お酒が原因の可能性が高いのでお酒を控えてみて1か月後に来て下さいという事になりました。
え~っ?!
血液検査は肝機能も含めてそんなに悪くなかったのになぜお酒?
私、問診票にビールを毎日1.5l~2l飲むと書いていました。(ちょっとだけさばよんでます)
今回の症状は身体を動かしても心臓がついてきてくれないような感じでした。
脳梗塞は避けたいですよね。いろいろ考えて慎重に行動したいと思います。
今は症状が出てないのでいつも通りに過ごしています。(ビールも)
私も歳をとったんだなぁと思います。
湯児さんのメープルシロップ何だかひかれるなぁ・・・。
Posted by ニック・ジャガー at 2020年03月22日 17:47
ニックさん
そうなんですよね。心拍に異常があると血栓ができやすくなるんでよね。私もそのことが一番気になります。私の場合は煙草も吸いますし。
人は現在進行している事柄を過小評価しがちです。大ごとになるまで無視してしまう。
正常性バイアスでしたっけ。
お互い気をつけましょう。
そうなんですよね。心拍に異常があると血栓ができやすくなるんでよね。私もそのことが一番気になります。私の場合は煙草も吸いますし。
人は現在進行している事柄を過小評価しがちです。大ごとになるまで無視してしまう。
正常性バイアスでしたっけ。
お互い気をつけましょう。
Posted by 店主 at 2020年03月22日 21:59
私の場合、本態性(遺伝性?)高血圧で、放っておくと200を超えてしまうので、毎日グラフを記入して一喜一憂しています。やはり薬は必要ですね。ストレスも大敵。
今日で味噌仕込み終了。楓の樹液はピタリととまり、これも終了。煮詰めたら、雀の涙だなぁ。
今日で味噌仕込み終了。楓の樹液はピタリととまり、これも終了。煮詰めたら、雀の涙だなぁ。
Posted by 湯児 at 2020年03月23日 01:23
湯児さん
ストレスが厄介なんですよねー。神経質にならないように、おざなりにしないように・・
飯食って酒飲んでぐっすり眠れば、翌日は生まれ変わったように快調になれた頃が懐かしい。
ストレスが厄介なんですよねー。神経質にならないように、おざなりにしないように・・
飯食って酒飲んでぐっすり眠れば、翌日は生まれ変わったように快調になれた頃が懐かしい。
Posted by 店主 at 2020年03月23日 04:02