さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › BBQくにむら › くにむら俳壇 › 第119回酔いどれ句会清記表

2019年01月06日

第119回酔いどれ句会清記表

新年最初の句会が明日開催されます。

いつものように、泥游さんに清記表を作ってもらいました。
不在選句をお願いします。
句会同人の方に限らせていただきます。

今回は43句あります。
7句選んでください。

選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。

良福


1 開拓の正史や消えぬ羆かな
2 年越しや娘帰りて栓開ける
3 こんにちわ赤ちゃん似てる仏国歌
4 守衛室硬き笑顔と鏡餅
5 参道にそろそろ進む雪帽子
6 何度でも開催可能新年会
7 雪に風開店待ちの初荷客
8 リンク蹴るエッジ弾けてメタリック
9 ちゃんと子の腹温める相撲鍋
10 寒雀鳴いて集まり丸くなり

11 開運や封開け飲みつつお神酒上げ
12 初詣まぶたの奥に道開け
13 冬の夜に繋いで開く六華花
14 冬の蝿ネアンデルタールの戯け歌 ※おどけうた
15 言っちゃうよ次の大臣どうぞって
16 重くなる扉を開き歳が明け
17 卓袱台並べ変わらぬ御節変わる人
18 窓開き新春の風招き入れ
19 木枯らしや腹開け嗤ふ鮭五本
20 吹雪止む墨絵のごとき並木かな

21 新年に低気圧の咆哮聞こえけり
22 雪無きを願い玄関そっと開け
23 何も無き襟裳岬を舐む吹雪
24 海苔掻きの舟で漕ぎ出す有明へ
25 開運を願い結ぶや初籤(はつみくじ)
26 開け放つ窓初春の気に充る
27 婿殿と浸かる露天や牡丹雪
28 雑煮食い開拓の祖を想うかな
29 年の瀬にナビと冒険道細く
30 書き初めの心開かれしし抱負

31 共白髪転ばぬようにと初詣
32 開運のグッズ求めて初詣
33 スクリーン緞帳開き初芝居
34 牡蠣剥きに似る何事か人類史
35 公開へ難問珍問新球場
36 開戦の日に最果ての灯ぞ点る
37 十年代最後の年が開いたぜ
38 狛犬の開きたる口初日かな
39 来る年を迎えカーテン開けてみる
40 今年逝くただ日常の有り難さ

41 一年の計心得て福笑い
42 円卓を静かに囲む大晦日
43 初詣誓ったその日ジム休む

以上です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事画像
第133回酔いどれ句会のご案内
第130回酔いどれ句会のご案内
第128回酔いどれ句会清記表
ちょっとお知らせ
第126回酔いどれ句会のご案内
第124回酔いどれ句会清記表
同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事
 第193回酔いどれ句会報告 (2025-03-03 23:02)
 第193回酔いどれ句会清記表 (2025-03-01 23:56)
 第192回酔いどれ句会報告 (2025-02-03 22:41)
 第192回酔いどれ句会清記表 (2025-02-01 20:39)
 第191回酔いどれ句会報告 (2025-01-07 01:22)
 第191回酔いどれ句会清記表 (2025-01-04 18:00)

Posted by BBQくにむら at 14:17│Comments(4)くにむら俳壇
この記事へのコメント
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も酔いどれ句会が、皆さんの笑顔のもと何となくゆったりと続くことを同人の一人として願っております。


4 守衛室硬き笑顔と鏡餅
年末年始休みなく働く守衛さんへの労いの句でしょうか。仕事中であくまで笑顔は硬いけどその奥には鏡餅が飾ってある、そのコントラストが浮かぶ句ですね。

16 重くなる扉を開き歳が明け
年を追うごとに背負うものも多くなる我が身を重ねて感じ入る句です。

20 吹雪止む墨絵のごとき並木かな
荒れ狂う吹雪が去ると、不思議な静謐な訪れます。舐めるように白が覆い、雪を貯えた並木が墨絵の景と見たてたのでしょう。

22 雪無きを願い玄関そっと開け
毎朝気になりますね。今日はなければなぁ、とそっと開けますね。

27 婿殿と浸かる露天や牡丹雪
最近のCMみたいですね。我が家には未だない景ですが。

31 共白髪転ばぬようにと初詣
これが一番大事〽︎

40 今年逝くただ日常の有り難さ
一年一年大事に生きていきたいものです
Posted by 戊瓶 at 2019年01月06日 23:02
錆爺です。
以下の7句を選びました

6 何度でも開催可能新年会
酒のみの論理ですね。


10 寒雀鳴いて集まり丸くなり
寒さの光景が見えるようです。

16 重くなる扉を開き歳が明け
今年はどうなりますか?

20 吹雪止む墨絵のごとき並木かな
絵になりますね。

29 年の瀬にナビと冒険道細く
案内されている道が細くなると、ビビりますよね。

31 共白髪転ばぬようにと初詣
歳には勝てませんよね

40 今年逝くただ日常の有り難さ
日常が変わらないのはありがたいですよね
Posted by 錆爺 at 2019年01月07日 10:18
あけましておめでとうございます。今年も社会派前衛句で突き進みますね。よろしくお願いします。

2 年越しや
どこの家でもそうなのでしょうね。

5 参道に
北国の初詣の情景が目に浮かびます。

10寒雀
雀のぷくっと膨らんでるのかわいいですよね。

11 開運や
飲みつつというのが微笑ましいです。

17 卓袱台並べ
ゆく川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず

36 開戦の日
最果ての灯は北方領土でしょうか。

40 今年逝く
天変地異の多い年でしたものね。

以上7句いただきました。

広島行きのフライトを待ちながら。
Posted by 紅帽子 at 2019年01月07日 14:31
コメントをお寄せいただきありがとうございます。おかげさまで楽しく句会をかいさいすることができました。ありがとうございます。
Posted by 良福 at 2019年01月09日 01:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。