2018年10月02日
第116回酔いどれ句会報告
昨日、例の句会が開催されました。兼題は「実」、または自由題です。
飛び入りの撰者がひとり登場して、いつもより新鮮な雰囲気がありました。
飛び入りの撰者がひとり登場して、いつもより新鮮な雰囲気がありました。
出席者は、山茶花、林檎、北留2号、紅帽子、実桜、泥游、酒多良福、加えて飛び入りの泥亀の8名、不在選句者は、水得魚、床雑巾、湯児の3名でした。
一人当たり7句選んでいます。
出句者は、山茶花、林檎、水得魚、湯児、鳴兎小吉、北留2号、紅帽子、実桜、泥游、酒多良福の10名で、48句が集まりました。
間違い探しとコメントをよろしくね
酒多良福





蜘蛛の巣のとんぼ天空睨みをる 鳴兎小吉




夜更けて軒の高さの名月や 実桜
十勝野や無垢の紫トリカブト 湯児
赤い実を見上げた先に鰯雲 酒多良福
栗の実の渋皮までに秋到る 実桜



大柏惜しまず子らに実を落とす 林檎
実という実がぶら下がっている秋を行く 湯児
蝋燭に古(いにしえ)思う秋の夜 泥游
木の実降る森の開拓百余年 鳴兎小吉
飛ぶ虻を食らう蜻蛉を狩る燕 湯児
落つる実の命の輪廻秋の夕 山茶花


熟れ落ちる果実の熱のほとばしる 北留2号
霧雨や実りの秋に映る虹 水得魚
虚の光失い見える人の実(じつ) 泥游
燈火なき都会の秋の天の川 泥游
秋晴れや風アイロンと綿毛布 山茶花
実りある筈の一年早九月 酒多良福
落葉に紅が混じりて散歩道 林檎
台風よ地震よ大地よ青空よ 鳴兎小吉
腐りかけ人生のごとチーズ喰む 実桜
眠れない夜また揺れる鴉啼く 湯児
満月は黄泉の国への這入り口 鳴兎小吉

満月やキツネの実家どこにある 北留2号
実篤(さねあつ)の如く仲良き従兄弟会(いとこかい) 水得魚
秋の朝信号灯りバス走る 北留2号
彼岸花玄関先に咲いていた 紅帽子
崩れたる机片付け涼新た 泥游
実るほど垂れる頭(こうべ)の潔さ 水得魚
明かり消え都市の夜空に星戻る 北留2号
不器用に真実一路教師職 水得魚
秋落日待ち人来ずと小袖揺れ 林檎
地ふるえて星照らし出す文明の闇 北留2号
まだ青き木の葉舞い落ち秋彼岸 酒多良福
秋簾擦り合う手の細きかな 山茶花
誰そ彼を待てずに出でる長月よ 林檎
十五夜を過ぎて漸く名月か 泥游
実のなる木植えて我が身の稔り待ち 酒多良福
バンザーイ響く球場月皓々(つきこうこう) 紅帽子

粛粛と波の三角秋深む 山茶花
ブッフェってなんだろ実はバイキング 紅帽子
見続けて実ゲシュタルト崩壊す 紅帽子
彩りの果実ことごとドラマあり 水得魚
ゴーヤの実エイリアンのよに口裂ける 実桜
杯かさね吐息いくたび居待月(いまちづき) 紅帽子
びゅんびゅんと飛ぶ雲を見ている 湯児
唸る空スピードつけて駆ける雲 林檎
不実なる言葉飛び交い耳ふさぎ 酒多良福
両手一杯の木の実を母に差し出す子 鳴兎小吉
以上です。
一人当たり7句選んでいます。
出句者は、山茶花、林檎、水得魚、湯児、鳴兎小吉、北留2号、紅帽子、実桜、泥游、酒多良福の10名で、48句が集まりました。
間違い探しとコメントをよろしくね

酒多良福





蜘蛛の巣のとんぼ天空睨みをる 鳴兎小吉




夜更けて軒の高さの名月や 実桜
十勝野や無垢の紫トリカブト 湯児
赤い実を見上げた先に鰯雲 酒多良福
栗の実の渋皮までに秋到る 実桜



大柏惜しまず子らに実を落とす 林檎
実という実がぶら下がっている秋を行く 湯児
蝋燭に古(いにしえ)思う秋の夜 泥游
木の実降る森の開拓百余年 鳴兎小吉
飛ぶ虻を食らう蜻蛉を狩る燕 湯児
落つる実の命の輪廻秋の夕 山茶花


熟れ落ちる果実の熱のほとばしる 北留2号
霧雨や実りの秋に映る虹 水得魚
虚の光失い見える人の実(じつ) 泥游
燈火なき都会の秋の天の川 泥游
秋晴れや風アイロンと綿毛布 山茶花
実りある筈の一年早九月 酒多良福
落葉に紅が混じりて散歩道 林檎
台風よ地震よ大地よ青空よ 鳴兎小吉
腐りかけ人生のごとチーズ喰む 実桜
眠れない夜また揺れる鴉啼く 湯児
満月は黄泉の国への這入り口 鳴兎小吉

満月やキツネの実家どこにある 北留2号
実篤(さねあつ)の如く仲良き従兄弟会(いとこかい) 水得魚
秋の朝信号灯りバス走る 北留2号
彼岸花玄関先に咲いていた 紅帽子
崩れたる机片付け涼新た 泥游
実るほど垂れる頭(こうべ)の潔さ 水得魚
明かり消え都市の夜空に星戻る 北留2号
不器用に真実一路教師職 水得魚
秋落日待ち人来ずと小袖揺れ 林檎
地ふるえて星照らし出す文明の闇 北留2号
まだ青き木の葉舞い落ち秋彼岸 酒多良福
秋簾擦り合う手の細きかな 山茶花
誰そ彼を待てずに出でる長月よ 林檎
十五夜を過ぎて漸く名月か 泥游
実のなる木植えて我が身の稔り待ち 酒多良福
バンザーイ響く球場月皓々(つきこうこう) 紅帽子

粛粛と波の三角秋深む 山茶花
ブッフェってなんだろ実はバイキング 紅帽子
見続けて実ゲシュタルト崩壊す 紅帽子
彩りの果実ことごとドラマあり 水得魚
ゴーヤの実エイリアンのよに口裂ける 実桜
杯かさね吐息いくたび居待月(いまちづき) 紅帽子
びゅんびゅんと飛ぶ雲を見ている 湯児
唸る空スピードつけて駆ける雲 林檎
不実なる言葉飛び交い耳ふさぎ 酒多良福
両手一杯の木の実を母に差し出す子 鳴兎小吉
以上です。
Posted by BBQくにむら at 00:29│Comments(5)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
お~!久しぶりの第一席、ありがとうございます。
最近はなかなか参加できず寂しい限りですが、また参加できたときにはよろしくお願いいたします。
最近はなかなか参加できず寂しい限りですが、また参加できたときにはよろしくお願いいたします。
Posted by 小吉 at 2018年10月02日 15:08
小生も出席していない方が、結果いいみたい。(水得魚さん、3点もありがとうございます!)
現在、北九州に帰省するところで鹿児島本線の窓から異国風景を眺めています。
現在、北九州に帰省するところで鹿児島本線の窓から異国風景を眺めています。
Posted by 湯児 at 2018年10月02日 17:20
欠席すると1席の法則が今回出現しました。今までもしばしばありましたね。
Posted by 良福 at 2018年10月02日 22:35
小吉さん
不在一席(笑・ネーミング)、おめでとうございます!
湯児さん
先日はありがとうございました。お逢いしたせいなのか、三句も選ばせていただいて我ながら吃驚しました。
今回は台風や地震の影響もあり、参加できずに残念でした。次回こそ!
いろいろなジンクスが生まれる酔いどれ句会、ますます目が離せませんね〜!良福さん、泥游さん、酔いどれ俳人の皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新しく参加された「泥亀」さん、素敵な俳号にお逢いしたくなりました((o(^∇^)o))
不在一席(笑・ネーミング)、おめでとうございます!
湯児さん
先日はありがとうございました。お逢いしたせいなのか、三句も選ばせていただいて我ながら吃驚しました。
今回は台風や地震の影響もあり、参加できずに残念でした。次回こそ!
いろいろなジンクスが生まれる酔いどれ句会、ますます目が離せませんね〜!良福さん、泥游さん、酔いどれ俳人の皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新しく参加された「泥亀」さん、素敵な俳号にお逢いしたくなりました((o(^∇^)o))
Posted by 水得魚 at 2018年10月04日 01:23
水得魚 さん、コメントありがとう。
今回は、俳号に「泥」がつく参加者が2名いましたね。泥游、泥亀(笑)
今回は、俳号に「泥」がつく参加者が2名いましたね。泥游、泥亀(笑)
Posted by 良福 at 2018年10月06日 17:38