さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › BBQくにむら › くにむら俳壇 › 第103回酔いどれ句会清記表

2017年09月03日

第103回酔いどれ句会清記表

明日は句会です。
外は風がびゅーびゅー吹いています。その風に当たったせいか、先ほどからくしゃみが止まりません。皆さん、季節の変わり目です。風邪など引かぬよう、気を付けてくださいね。

さて今回は、小吉さんに清記表を作ってもらいました。

不在選句をお願いします。
句会同人の方に限らせていただきます。

今回は41句あります。
7句選んでください。

選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。

良福


1夏風邪をボヤいて大いに打ち解ける
2太古にもあめんぼサクシュコトニ川
3秋立ちて打ち明け話の屋台村
4大の字の昼寝の猫に蜻蛉かな
5赤蜻蛉零戦隊の飛ぶがごと
6大輪が海の水面に散っていく
7静けさを研ぎ澄ましたる秋の雨
8大戦を語る老兵声枯れて
9びやうびやうと荒ぶ大渦嵐
10蝉鳴かぬ夏の暑さも中くらい
11天犬と犬吠埼で夫一人(てんけん)(つま)
12終戦日中華観光客大勢
13大の字に不安もなんもなく寝た日
14うるさすぎジェイアラートも報道も
15キャンパスに採る者もなく山葡萄
16大輪の向日葵柵に支えられ
17延長戦夏休みの子の大あくび
18生え変わり大きな猫が縮む秋
19夏競馬ため息一つ二つ三つ
20風に揺れ旅に誘うか赤蜻蛉
21行き合いの空七輪で秋刀魚焼く
22喫煙を家族が見張るファッショやな
23堂々と優先席や俺シニア
24莫大小に袖通す朝天高し(めりやす)
25古参兵望郷にある月の道
26里からの帰路に数へる虫刺され
27夏キッチン死屍累々のコバエかな
28老年よ大志は如何秋うらら
29稲妻に客奪われし大花火
30秋高しかの日を思う運動会
31利き酒会ただ呑みたくて猪口回る
32大袈裟に傾きしおれ立葵
33人あって一期一会の盆祭り
34大ごとにすれば白ける浮き世かな
35開拓の村の大樹や秋の天
36大の字の昼寝は寒し秋の風
37湯舟にてサイレンを聴くうろこ雲
38秋色の花に打たれて目醒めたり
39大いなる志持ち夏決戦
40熱がるを騙して入れる湯の児かな
41門火燃ゆ静かに夏が沈む夜

以上です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事画像
第133回酔いどれ句会のご案内
第130回酔いどれ句会のご案内
第128回酔いどれ句会清記表
ちょっとお知らせ
第126回酔いどれ句会のご案内
第124回酔いどれ句会清記表
同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事
 第193回酔いどれ句会報告 (2025-03-03 23:02)
 第193回酔いどれ句会清記表 (2025-03-01 23:56)
 第192回酔いどれ句会報告 (2025-02-03 22:41)
 第192回酔いどれ句会清記表 (2025-02-01 20:39)
 第191回酔いどれ句会報告 (2025-01-07 01:22)
 第191回酔いどれ句会清記表 (2025-01-04 18:00)

Posted by BBQくにむら at 15:01│Comments(6)くにむら俳壇
この記事へのコメント
幹事様、小吉様どうもご苦労様です。
選句の結果をお送りします。

4.大の字の~
 猫と蜻蛉がなんともほのぼのした感じで良いです。
6.大輪が~
 港の花火でしょうか?
 私、今年、羽幌の花火大会を見て感動しました。
8.大戦を~
 インパール戦の主導者側の発言はひどかったです。
 部下だった人はずっと悩んでいたのでしょう。
17.延長戦~
 ありましたねぇ~。私、9:30過ぎたら眠いです。
 シンデレラのカボチャになってしまいます。
27.夏キッチン~
 死屍累々がコバエで良かったなぁと思いました。
30.秋高し~
 高い空と遠いかの日が呼応して良いです。
31.利き酒会~
 そうです。
 小賢しいコメントより、呑めれば良いのです。

以上7句頂きました。
Posted by ニック・ジャガー at 2017年09月03日 19:31
次の7句を選びました

2太古にもあめんぼサクシュコトニ川
今の流れではないでしょうが、場所が段丘の末端ですから、昔からあったと思います。

4大の字の昼寝の猫に蜻蛉かな
のどかですね。

8大戦を語る老兵声枯れて
もう、70年以上ですからね。

14うるさすぎジェイアラートも報道も
なんの役に立ったのですかね。

15キャンパスに採る者もなく山葡萄
そんなものなのですね。

23堂々と優先席や俺シニア
もうすぐ、60ですものね。

28老年よ大志は如何秋うらら
大学時代とあまり変わっていないような気もしますが。
Posted by 錆爺 at 2017年09月03日 21:11
良福さん 小吉さん

この度も、お忙しい中の幹事業務、
ありがとうございます。
あれこれするうちに、今回は投句できません
でしたが、選句のみ参加させてくださいませ!
いつもながら力作ばかりで、選ぶのが難しかった
ですが、特に印象に残った7句です。
よろしくお願いいたします。
盛会でありますように。

8大戦を語る老兵声枯れて
年輪の刻まれた「しわがれ声」で語られる
壮絶な戦争体験は、穏やかであればあるほど
苦しみや哀しみが静かに襲いかかる心地がします。

9びやうびやうと荒ぶ大渦嵐
オノマトペの迫力が、嵐の凄まじさを彷彿とさせ
臨場感が増しますね!

15キャンパスに採る者もなく山葡萄
手入れされている筈のキャンパス内の樹木に
忘れ去られた山葡萄の実が、場違いで恥ずかしそうに
成っている様子が可愛らしく映りました。

22喫煙を家族が見張るファッショやな
喫煙家の皆さまが、とかく生きにくい世の中に
なりましたね。正しいだけが善じゃない、と
心の中でつぶやきつつ…。

24莫大小に袖通す朝天高し(めりやす)
とうとうセーターの欲しい朝晩になりましたね。
深みのある「メリヤス」の表現に脱帽しました。

28老年よ大志は如何秋うらら
いくつになっても目の輝いている人は素敵です。
人生の晩秋にも、心楽しく過ごしておられる
お兄さまお姉さま方は魅力的です。

32大袈裟に傾きしおれ立葵
コケコッコの花は頑丈でへこたれないイメージ
なのに、大風にやられたか、ガキンチョに
ひっぱられて倒れたのか!?
傾き方まで大袈裟にアピールしているあたり
しおれても尚、骨太感を失わないおきゃんな
お花ですね。
Posted by 水得魚 at 2017年09月03日 22:19
5赤蜻蛉〜
7静けさを〜
15キャンパスに〜
18生え変わり〜
19夏競馬〜
20風に揺れ〜
29稲妻に〜

取り急ぎで失礼します。
Posted by 恵夢 at 2017年09月04日 09:30
泥游です。現在入院中で、病室より選句のみさせて頂きました。

4大の字の昼寝の猫に蜻蛉かな
8大戦を語る老兵声枯れて
15キャンパスに採る者もなく山葡萄
24莫大小に袖通す朝天高し(めりやす)
28老年よ大志は如何秋うらら
36大の字の昼寝は寒し秋の風
37湯舟にてサイレンを聴くうろこ雲

以上7句です。初秋の一日、ご盛会をお祈りいたします。
Posted by 泥游 at 2017年09月04日 13:39
コメントを寄せてくれた皆さん、ありがとうございます。おかげさまで、楽しく句会を開催することができました。
今回は選句した人が14人もいて、たくさん点が入って、出句者は喜んでいました。報告はのちほど。
Posted by 良福 at 2017年09月05日 01:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。