さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › BBQくにむら › くにむら俳壇 › 第99回酔いどれ句会清記表

2017年04月29日

第99回酔いどれ句会清記表

桜が咲きましたね。良い季節になりました。
今回は花の名前を詠み込んでもらっています。

さて、いつもの通り泥游さんに清記表を作ってもらいました。

不在選句をお願いします。
句会同人の方に限らせていただきます。

今回は57句あります。
8句選んでください。

選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。

良福


1 春暮れて藻岩山影消え残り
2 如是如是と自分に言いて道おぼろ
3 囀りを追うのも忘れ山桜
4 陽だまりを求め群れ咲くクロッカス
5 春がすみまだ真白なる岩木山
6 あけがたの谷空色にエンゴサク
7 石狩は雪崩注意報日向ぼこ
8 バッグ開け短パンがないジム休む
9 一瞬の隙を見せたる鳳仙花
10 我こそが一番乗りとこぶし咲き

11 フリージア綺麗なお姉さんみたい
12 白木蓮何か楽しいことありそう
13 ガタゴトと田舎電車や春うらら
14 巡り来てまた花の咲くこの不思議
15 騒がしきルポの最後の初桜
16 花の香の気配にそっと窓開ける
17 すみれ咲く小さき庭の幸の数
18 空青く香りの先にこぶし咲く
19 噴水の虹の向こうにすみれ見ゆ
20 無垢は罪それも佳きかな辛夷咲く

21 新天地こぶしの白と空の青
22 東風吹かず蕾も固き庭の梅
23 花も咲くだろうよ春なんだからな
24 足取りも軽く金木犀の香(か)に
25 雪割草?違うしょチオノドクサでしょ
26 なぜ此処にコオロギカメムシクマンバチ
27 傘越しの城は遠けり花筏
28 キャンパスへ通学の列クロッカス
29 折る膝の先に親子のつくしんぼ
30 一年生背すじのばしてチューリップ

31 さりげなき毒も味わい鈴蘭や
32 花の名の君恋ふ里の春深し
33 人待ちて門の片隅黄水仙
34 散るな桜花咲いたばかりじゃないか ※おうか
35 どこへでも行っておいでと初桜
36 夢なるかたった一日の花盛り ※ひとひ
37 パレットに絵の具足そうよクロッカス
38 水仙花みなそれぞれに俯いて
39 糠ニシン漬かって威張る三平汁
40 ひとひらの花びら髪に門出かな

41 春泥やわれが先よと駆け出す子
42 街かどに灯りともせよ白木蓮
43 汽車は行く津津浦浦の桜花
44 海うらら仏と語り合えそうな
45 トンネルを抜けて春の心地する
46 雪囲い仕舞ふも嬉し六十肩
47 むくむくと穂先に力辛夷立つ
48 花は文字どおり化けるか桜咲く
49 ケイトウの如き必殺仕事人
50 たんぽぽの絮吹き競う好々爺

51 化け物が私の中に居る朧
52 チューリップ同じ色した子等の列
53 子らの声戻りし春の公園に
54 花ぐもり人影の無き足湯かな
55 メーデー旗風に向かって咲く日待つ
56すみれ咲く青いつぼみの歌声で
57クロッカス輪舞曲にのってお出迎え※ロンド

以上です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事画像
第133回酔いどれ句会のご案内
第130回酔いどれ句会のご案内
第128回酔いどれ句会清記表
ちょっとお知らせ
第126回酔いどれ句会のご案内
第124回酔いどれ句会清記表
同じカテゴリー(くにむら俳壇)の記事
 第193回酔いどれ句会報告 (2025-03-03 23:02)
 第193回酔いどれ句会清記表 (2025-03-01 23:56)
 第192回酔いどれ句会報告 (2025-02-03 22:41)
 第192回酔いどれ句会清記表 (2025-02-01 20:39)
 第191回酔いどれ句会報告 (2025-01-07 01:22)
 第191回酔いどれ句会清記表 (2025-01-04 18:00)

Posted by BBQくにむら at 21:28│Comments(3)くにむら俳壇
この記事へのコメント
良福様、泥游様いつもご苦労様です。

1、3、6、11、14、17、21、27の8句いただきました。
コメント書けず申し訳ありません。
Posted by ニック・ジャガー at 2017年04月30日 21:42
良福さま 泥游さま

いつもお世話になります。
以下8句、選句させていただきました。

3
しっとりとした森の中の風景に包まれて、綺麗な鳥の声に耳を奪われていたのに、山桜のあまりの美しさに見惚れてしまう、贅沢な時間をありがとう。

10
本当に毎年、ヤル気満々のこぶしたちの力には圧倒されます。

14
何の手入れもしていなかった、さらには種を植えさえしていないところに思いがけず花の咲くのを見つけると、自然の生きる力の逞しさを思わされます。

20
純粋、馬鹿正直、素直、泥臭くてもそこにある誠実さには打たれるものがあるのですね。

38
立派に成長しても尚、うやうやしい、謙虚な姿は見習うべきところがあります。

41
子どもたちの元気溢れる姿と、弾け飛ぶ泥が映像のように見えて来ます。

54
鄙びた雰囲気を醸し出す、映画のワンシーンのようなイメージが好きです。

47
今回は辛夷シリーズにヤられました。本当に芽吹く寸前の辛夷の様子を的確に描写されていて脱帽です。

…そして!お花の麗しさに奇しくも選句できなかったジムシリーズ‼︎‼︎また休んだんですか‼︎とツッコミたくなる愉快さにはいつも楽しみをいただいております。感謝♡

今回も盛会をお祈りしております!

水得魚
Posted by 水得魚 at 2017年05月01日 16:09
無事句会が終了しました。

選句と講評、ありがとうございました。
Posted by 良福 at 2017年05月01日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。