2016年06月04日
第88回酔いどれ句会清記表
いつものように、泥游さんに清記表を作ってもらいました。
不在選句をお願いします。
句会同人の方に限らせていただきます。
不在選句をお願いします。
句会同人の方に限らせていただきます。
60句あります。
8句選んでください。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
良福
1 ライダーを前傾させて春疾風 ※はるはやて
2 傘を急く心のそばに咲く紫陽花
3 被災地へ続くこの空揚ひばり
4 夏告げるセコマのメロンソフトかな
5 さえずりと共に過ぎゆく青嵐
6 葉桜やちあきなおみのゼロ記号
7 赤い星探せど見えぬ春の宵
8 群れて咲くひとり静は名前負け
9 網戸越し静かに流れる雲ひとつ
10 新緑の中や駿馬の両目開き
11 ゆく雲や静ならざらん初夏の朝
12 残雪に雲雀の声沁む駒ケ岳
13 隣人の拙きピアノ風薫る
14 残り香と言ってほしいな加齢臭
15 蜃気楼波間の果てのその果てに
16 木道はみんな善き人ゆずり合い
17 アスパラの旬の彩り風薫る
18 新緑や静かならざる森の路
19 チューリップ静かに揺れて昼寝の子
20 駆け走る巻積雲がビルの間に
21 芝刈りにタンポポ諸とも刈られけり
22 女子会に蟹現れて静かなり
23 物干しのサンダルふたつ夏に入る
24 みなスマホ静まる車内旅情なし
25 静けさに新茶の滴耳にせり
26 一八短夜に病告げられ小袈裟に ※「ちいげさ」大袈裟の対義語
27 新緑の静寂ふうと息をつく ※せいじゃく
28 静かさや黄昏時は誰そ我か
29 広島で「総理ー」てオバマ言ったとか
30 鶯や森は静寂映えにけり
31 風耐えて静かな盛り八重桜
32 群生の一人静の名前負け
33 就活の子青空静か息ひとつ
34 句会あるってことでまたジム休む
35 手を振りてバスごと笑ます春園児
36 雪を追い山のぼりゆく新芽色
37 静影の映る水面に風渡り
38 はまなすや女子小走りに学祭へ
39 ハシドイの艶香に釣られ接吻す
40 霞みしか夜更け静かに赤き月
41 緊箍児のはずれた猿に蝉時雨 ※きんこじ
42 リラ冷やときに歩みを止めるのも
43 リラの花揺れてラジオは雨予報
44 山影に二人静の咲く小径
45 枝垂れ咲く花は静かに空に揺れ
46 片陰に一息つくも道半ば
47 岩陰の花嘆かずも虹かかる
48 さくら散る静けき人のたたずまひ
49 若竹を皮まま焼いてもう一杯
50 風呂で句を思いついたらどうしてる
51 海女の笛志摩の津静か聞こえくる
52 リラ咲いて路面電車を待つ昼間
以上。
と思いきや、こんな夜中(2時)に8句追加します。
53 地を見つめ すずらん天を 仰がぬか
54 蝦夷露に 差出人の 夜は更ける
55 花凍え リラの香りが 道すがら
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
57 誰彼となく走馬灯静かな夜(よ)
58 静寂に呑まれ打ち込む句作かな
59 静まりの森ふいに鳴く油蟬
60 閑かとは言わずもがなや孤独なり
これでほんとに以上。
8句選んでください。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
良福
1 ライダーを前傾させて春疾風 ※はるはやて
2 傘を急く心のそばに咲く紫陽花
3 被災地へ続くこの空揚ひばり
4 夏告げるセコマのメロンソフトかな
5 さえずりと共に過ぎゆく青嵐
6 葉桜やちあきなおみのゼロ記号
7 赤い星探せど見えぬ春の宵
8 群れて咲くひとり静は名前負け
9 網戸越し静かに流れる雲ひとつ
10 新緑の中や駿馬の両目開き
11 ゆく雲や静ならざらん初夏の朝
12 残雪に雲雀の声沁む駒ケ岳
13 隣人の拙きピアノ風薫る
14 残り香と言ってほしいな加齢臭
15 蜃気楼波間の果てのその果てに
16 木道はみんな善き人ゆずり合い
17 アスパラの旬の彩り風薫る
18 新緑や静かならざる森の路
19 チューリップ静かに揺れて昼寝の子
20 駆け走る巻積雲がビルの間に
21 芝刈りにタンポポ諸とも刈られけり
22 女子会に蟹現れて静かなり
23 物干しのサンダルふたつ夏に入る
24 みなスマホ静まる車内旅情なし
25 静けさに新茶の滴耳にせり
26 一八短夜に病告げられ小袈裟に ※「ちいげさ」大袈裟の対義語
27 新緑の静寂ふうと息をつく ※せいじゃく
28 静かさや黄昏時は誰そ我か
29 広島で「総理ー」てオバマ言ったとか
30 鶯や森は静寂映えにけり
31 風耐えて静かな盛り八重桜
32 群生の一人静の名前負け
33 就活の子青空静か息ひとつ
34 句会あるってことでまたジム休む
35 手を振りてバスごと笑ます春園児
36 雪を追い山のぼりゆく新芽色
37 静影の映る水面に風渡り
38 はまなすや女子小走りに学祭へ
39 ハシドイの艶香に釣られ接吻す
40 霞みしか夜更け静かに赤き月
41 緊箍児のはずれた猿に蝉時雨 ※きんこじ
42 リラ冷やときに歩みを止めるのも
43 リラの花揺れてラジオは雨予報
44 山影に二人静の咲く小径
45 枝垂れ咲く花は静かに空に揺れ
46 片陰に一息つくも道半ば
47 岩陰の花嘆かずも虹かかる
48 さくら散る静けき人のたたずまひ
49 若竹を皮まま焼いてもう一杯
50 風呂で句を思いついたらどうしてる
51 海女の笛志摩の津静か聞こえくる
52 リラ咲いて路面電車を待つ昼間
以上。
と思いきや、こんな夜中(2時)に8句追加します。
53 地を見つめ すずらん天を 仰がぬか
54 蝦夷露に 差出人の 夜は更ける
55 花凍え リラの香りが 道すがら
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
57 誰彼となく走馬灯静かな夜(よ)
58 静寂に呑まれ打ち込む句作かな
59 静まりの森ふいに鳴く油蟬
60 閑かとは言わずもがなや孤独なり
これでほんとに以上。
Posted by BBQくにむら at 17:20│Comments(8)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
今回、私の不注意で追加掲載となってしまった句があります。お詫びします。
句会の席においては、紙に書いて掲示する形で、選句対象とします。
どうもすみませんでした。面目ない。
句会の席においては、紙に書いて掲示する形で、選句対象とします。
どうもすみませんでした。面目ない。
Posted by 良福 at 2016年06月05日 02:53
選句したのですが、入力禁止の文字があるとはじかれてしまい、良福さんのメールアドレス(パソコン)へ選句・選評を送らせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
なぜだろう?????
なぜだろう?????
Posted by 水得魚 at 2016年06月05日 18:58
私、ほんとに呑みすぎでもうダメかも・・・。
句会に参加できないですが選句だけさせて頂きます。
7、13、14、23、27、35、38、52の8句頂きました。
35の句が私としては特選です。
よろしくお願いします。
句会に参加できないですが選句だけさせて頂きます。
7、13、14、23、27、35、38、52の8句頂きました。
35の句が私としては特選です。
よろしくお願いします。
Posted by BBQくにむら
at 2016年06月05日 21:05

21:05の選句はニック・ジャガーでした。
無記名でどうもすみません。
無記名でどうもすみません。
Posted by BBQくにむら
at 2016年06月05日 21:09

錆爺です。以下の8句を選句しました。
3 被災地へ続くこの空揚ひばり
\
4 夏告げるセコマのメロンソフトかな
北海道の夏ですね。
16 木道はみんな善き人ゆずり合い
しばらく、山に登っていないな
22 女子会に蟹現れて静かなり
情景が見えるようです。
24 みなスマホ静まる車内旅情なし
電車の中は、ほんとにこんな光景が広がっていますよね。
私も気おつけないと。
36 雪を追い山のぼりゆく新芽色
北海道は今頃、」こんな季節ですね。
49 若竹を皮まま焼いてもう一杯
良いですね。
50 風呂で句を思いついたらどうしてる
風呂から上がったら、忘れたりして
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
良いですね。
以上。
3 被災地へ続くこの空揚ひばり
\
4 夏告げるセコマのメロンソフトかな
北海道の夏ですね。
16 木道はみんな善き人ゆずり合い
しばらく、山に登っていないな
22 女子会に蟹現れて静かなり
情景が見えるようです。
24 みなスマホ静まる車内旅情なし
電車の中は、ほんとにこんな光景が広がっていますよね。
私も気おつけないと。
36 雪を追い山のぼりゆく新芽色
北海道は今頃、」こんな季節ですね。
49 若竹を皮まま焼いてもう一杯
良いですね。
50 風呂で句を思いついたらどうしてる
風呂から上がったら、忘れたりして
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
良いですね。
以上。
Posted by 錆爺 at 2016年06月06日 07:23
選句結果です。
1.9.13.18.36.49.52.54
以上8句。
コメント、ごめん。
1.9.13.18.36.49.52.54
以上8句。
コメント、ごめん。
Posted by 湯児 at 2016年06月06日 08:08
選句結果です。
9 網戸越し静かに流れる雲ひとつ
すごく日常的な風景ですが、とても心に沁みました。こんな当たり前の情景も、愛おしい。
17 アスパラの旬の彩り風薫る
アスパラを見ると、北海道に暮らす喜びを感じます。
22 女子会に蟹現れて静かなり
何とも微笑ましく思いました。
31 風耐えて静かな盛り八重桜
いわゆる花見の時期には、あまりじっくり見る機会はなかったのですが、その時期が過ぎて眺めた八重桜は、存在感がありました。
33 就活の子青空静か息ひとつ
6月1日、選考の解禁日を迎え、就活もピークです。学生の姿を思い、祈る毎日です。
43 リラの花揺れてラジオは雨予報
リラという語の響きは、北国の暮らしと深く響きあう気がします。更に「リラ」と「ラジオ」という語が響きあって、この時期の札幌の気分をよく表わしていると思います。
52 リラ咲いて路面電車を待つ昼間
「リラ」と「路面電車」と来れば、取るしかありません。実際、札幌の街の一コマをよく表わしていると思います。
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
旧きジャズ、良いですね。高校時代から、しばしばジャズに入り込む時期がありました。
以上、8句頂きました。出席できず、ごめんなさい。ご盛会をお祈りします。
9 網戸越し静かに流れる雲ひとつ
すごく日常的な風景ですが、とても心に沁みました。こんな当たり前の情景も、愛おしい。
17 アスパラの旬の彩り風薫る
アスパラを見ると、北海道に暮らす喜びを感じます。
22 女子会に蟹現れて静かなり
何とも微笑ましく思いました。
31 風耐えて静かな盛り八重桜
いわゆる花見の時期には、あまりじっくり見る機会はなかったのですが、その時期が過ぎて眺めた八重桜は、存在感がありました。
33 就活の子青空静か息ひとつ
6月1日、選考の解禁日を迎え、就活もピークです。学生の姿を思い、祈る毎日です。
43 リラの花揺れてラジオは雨予報
リラという語の響きは、北国の暮らしと深く響きあう気がします。更に「リラ」と「ラジオ」という語が響きあって、この時期の札幌の気分をよく表わしていると思います。
52 リラ咲いて路面電車を待つ昼間
「リラ」と「路面電車」と来れば、取るしかありません。実際、札幌の街の一コマをよく表わしていると思います。
56 静かなる宵闇に聴く旧(ふる)きジャズ
旧きジャズ、良いですね。高校時代から、しばしばジャズに入り込む時期がありました。
以上、8句頂きました。出席できず、ごめんなさい。ご盛会をお祈りします。
Posted by 泥游 at 2016年06月06日 12:14
みなさん、おかげさまで無事、句会が終了しました。ありがとうございました。
Posted by 良福 at 2016年06月07日 02:46