2014年08月22日
重要なお知らせ
このたび当店は・・・
・・・と、思わせぶりに気を引いて、芝居の案内をさせていただきます。すんません。
私の友人が東京から芝居を持ってきます。
店主の学生時代の同期の宇都宮くんの演出で、井上ひさし氏の「父と暮せば」がシアターZOOで上演されます。
うちの店でチケットの販売と席の予約を承っています。興味のあるかたはご連絡くださるか、できればご来店ください。
以下、案内状より転載。
演劇ユニット together again(主宰 宇都宮裕三)
札幌公演
9/6(土)15:00~/19:00~
9/7(日)15:00~
北海道演劇財団シアターZOO提携公演【Re-z】
前売り予約2000円
昭和23年。広島。三年前の原爆投下で全て失ってしまった娘の元に「あの日なくなったはずの父」が現れる。恋心を固く封印し心を閉ざす娘と、父親との間の軽妙なやり取りから「あの8月の日」が、一つ、また一つと鮮烈な形で浮かび上がってくる。
これは単なる朗読劇などでは決してありません。
台本を前に役者二人が、ほぼ台詞を覚えてしまった状態でリアルな会話劇を演じ、役の感情を一時間二十分生き切ります。見た人が皆一様に「リーディングでこれほど感動するとは思わなかった」と言う、感情移入しやすい独特の上演形態です。照明、音楽、音響効果もダイナミックに駆使し、最後のクライマックスでようやく役者は台本を離れ生身で向き合い演じ合う、それもごく自然な形で。かなり激しく感情移入を伴うその舞台は、幾度となく立ち芝居を超える感動を客席に呼び起こしてきました。
今年の夏、「あの8月」が、また巡って来ます
作:井上ひさし
演出:宇都宮裕三
音響:金子成一
チラシ写真:斎藤亮一
チラシデザイン:佐藤智恵
出演
父役:若林正さん(大沢事務所)
娘役:板垣桃子さん(桟敷童子)
ト書き読み:宇都宮裕三
劇団桟敷童子の看板女優板垣桃子さん渾身の熱演、再演を求めていただいた熱い声にお応えして2013年3月公演のコンビ復活。
なお開場後、開演前の20分ほどのミニライブが各ステージあります。生ギター弾き語り、謎のシンガーが連日歌声にてお迎えいたします
歌の出演は
金子成一(9/6土曜18:30から)
松本清嗣(9/6土曜14:30と9/7日曜14:30から)日替りにて出演
私の友人が東京から芝居を持ってきます。
以下、案内状より転載。
演劇ユニット together again(主宰 宇都宮裕三)
札幌公演
9/6(土)15:00~/19:00~
9/7(日)15:00~
北海道演劇財団シアターZOO提携公演【Re-z】
前売り予約2000円
昭和23年。広島。三年前の原爆投下で全て失ってしまった娘の元に「あの日なくなったはずの父」が現れる。恋心を固く封印し心を閉ざす娘と、父親との間の軽妙なやり取りから「あの8月の日」が、一つ、また一つと鮮烈な形で浮かび上がってくる。
これは単なる朗読劇などでは決してありません。
台本を前に役者二人が、ほぼ台詞を覚えてしまった状態でリアルな会話劇を演じ、役の感情を一時間二十分生き切ります。見た人が皆一様に「リーディングでこれほど感動するとは思わなかった」と言う、感情移入しやすい独特の上演形態です。照明、音楽、音響効果もダイナミックに駆使し、最後のクライマックスでようやく役者は台本を離れ生身で向き合い演じ合う、それもごく自然な形で。かなり激しく感情移入を伴うその舞台は、幾度となく立ち芝居を超える感動を客席に呼び起こしてきました。
今年の夏、「あの8月」が、また巡って来ます
作:井上ひさし
演出:宇都宮裕三
音響:金子成一
チラシ写真:斎藤亮一
チラシデザイン:佐藤智恵
出演
父役:若林正さん(大沢事務所)
娘役:板垣桃子さん(桟敷童子)
ト書き読み:宇都宮裕三
劇団桟敷童子の看板女優板垣桃子さん渾身の熱演、再演を求めていただいた熱い声にお応えして2013年3月公演のコンビ復活。
なお開場後、開演前の20分ほどのミニライブが各ステージあります。生ギター弾き語り、謎のシンガーが連日歌声にてお迎えいたします
歌の出演は
金子成一(9/6土曜18:30から)
松本清嗣(9/6土曜14:30と9/7日曜14:30から)日替りにて出演
この記事へのコメント
素晴らしい芝居です
札幌の皆さん
ぜひ観て下さい
ユーゾーはやっぱりスゴイ!
札幌の皆さん
ぜひ観て下さい
ユーゾーはやっぱりスゴイ!
Posted by 海鞘 at 2014年08月22日 12:08
今年の目標 らむにくにいく。もしか来年か。
Posted by 田辺のぶ at 2014年08月22日 22:39
海鞘 さん、田辺のぶさん、コメントありがとうございます。
Posted by 店主 at 2014年08月23日 03:05