さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市北区

ログインヘルプ


 › BBQくにむら › 芝居のこと › 霜月小夜曲、その後

2011年12月15日

霜月小夜曲、その後

今年は公私共に人生最悪の一年だった。私以外にもそう考える人が多いだろう。まあ具体的に触れるのはよそう。たくさんありすぎて、書ききれない。最悪な年を締めくくるに相応しく、つい数日前、家族が右手を骨折し、全治1ヶ月だという。やれやれ・・・

「霜月小夜曲」は今年観た芝居の中で、ベストだ。満員の小劇場の雰囲気にあてられたせいかもしれないが。

構成がシンプルで、ストーリーに没入でき、作者独特のおふざけが散りばめられ、少しベタだが悲しくもあり喜びもある市井を生きる者が描かれていた。役者のパフォーマンスはとても良かった。組しやすい役を与えられ、のびのびしていた。
マチネーを観た後、顔見知りと飲んだビールはとても旨かった。だから良い作品であることは間違いない。

ご丁寧に斎藤歩くんから礼状が来た。霜月小夜曲、その後
ここにあるように、来年は役者としての歩くんをたくさん観ることができる。楽しみですなあ。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(芝居のこと)の記事画像
斎藤歩のこと(敬称略)
芝居からのくにむら開店
「葉桜」千秋楽
札幌演劇シーズン2023・冬
演劇界が心配だ。
演劇シーズン2019冬が始まりましたね。
同じカテゴリー(芝居のこと)の記事
 斎藤歩のこと(敬称略) (2025-01-31 19:01)
 芝居からのくにむら開店 (2024-08-11 17:56)
 「葉桜」千秋楽 (2023-04-09 17:11)
 札幌演劇シーズン2023・冬 (2023-01-29 17:53)
 演劇界が心配だ。 (2021-06-27 20:02)
 演劇シーズン2019冬が始まりましたね。 (2019-01-28 23:07)

Posted by BBQくにむら at 19:52│Comments(0)芝居のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。