2009年01月30日
いただき物2点
今日は金曜日。こんな時間にブログとは、どうゆうこと?ま、いっか・・・

これは豚の顔。年末にいただいた。食べたい方、いらっしゃったらご一報ください。

これはヤツメウナギ。年始にいだいた。食べ方、ご存知の方、ご一報ください。

これは豚の顔。年末にいただいた。食べたい方、いらっしゃったらご一報ください。

これはヤツメウナギ。年始にいだいた。食べ方、ご存知の方、ご一報ください。
Posted by BBQくにむら at 21:34│Comments(3)
│店主の部屋
この記事へのコメント
大分昔の記事なので、もうとっくの昔に誰かの胃袋に入ったのかも知れないけど・・・
一昨年江別で、ヤツメウナギ丼を食べたが、また食べたいと思うのものではなかった。30年近く前、今金でヤツメウナギの串焼きを食べたが、めずらしいのと予想以上に鉄分ありそうな味でうまく感じたので、食べ過ぎたが油がきつい→下痢した。他にどういう食べ方があるかは知らない。
ブタの頭の皮には、耳がついているのですか?
ミミガーっぽく食べられないのかな?大学のときよく行っていた安い飲み屋では、ミミガーをゆでて、細切りにしたやつにゴマドレッシングをかけただけのお通しを出していたが、妙においしかった記憶がある。
コラーゲンたっぷりとか言えば、私くらいのおばさんたちは食べそう。
一昨年江別で、ヤツメウナギ丼を食べたが、また食べたいと思うのものではなかった。30年近く前、今金でヤツメウナギの串焼きを食べたが、めずらしいのと予想以上に鉄分ありそうな味でうまく感じたので、食べ過ぎたが油がきつい→下痢した。他にどういう食べ方があるかは知らない。
ブタの頭の皮には、耳がついているのですか?
ミミガーっぽく食べられないのかな?大学のときよく行っていた安い飲み屋では、ミミガーをゆでて、細切りにしたやつにゴマドレッシングをかけただけのお通しを出していたが、妙においしかった記憶がある。
コラーゲンたっぷりとか言えば、私くらいのおばさんたちは食べそう。
Posted by おば at 2009年02月14日 00:17
チラガー(ぶたの顔)は、耳付きです。おっしゃるとおり、細切りで食べるのが正解でしょう。問題はヤツメウナギです。わたしも20年ほど前、食べたことはありますが、旨くなかったのを憶えています。
Posted by 店主 at 2009年02月14日 21:40
もうご存知かもしれませんが、検索エンジンで「ラトビア ヤツメウナギ」で検索してみてください。「ラトビアに嫁に行くか」というブログに、ヤツメウナギ料理についてのコメントがたくさん載っていました。
Posted by おば at 2009年02月16日 23:13