2019年02月02日
第120回酔いどれ句会清記表
とうとう120回目です。
いつものように泥游さんに清記表を作ってもらいました。
不在選句をお願いします。
今回は47句あります。
7句選んでください。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
良福
1 赤信号ホワイトアウトの先の先
2 春隣り光だまりは黄身の色
3 十分が待てないほどの吹雪かな
4 あさりだと思って買ったらしじみ汁
5 雪眼鏡曇り珈琲甘く沁み
6 新年度削る鉛筆十二本
7 ミカエルの名で往生す春平戸
8 橇に子が笑顔で握り拳して
9 息を止め地吹雪十秒時を止め
10 チケット発売知らせ届いて球正月
11 祝十年酔いどれ熟成大吟醸
12 冬うらら二十(はたち)の背広きゅうくつに
13 雪まつり雪化粧して厚化粧
14 十連休思い直して予約消す
15 十年後も同じような句作ってる
16 雪かぶり節分耐へる七竈
17 十月目に産着を揃へ寒の明け
18 十分に満ち足る愛に子は育つ
19 マイナス十度粉雪が枝を飾る
20 梅の香に句碑教えられ山頭火
21 スケートの弧追いかけて三日月夜
22 手術室前の廊下に一人居る
23 十年や変わらぬ下手に苦笑い
24 ワンカップ氷瀑の光集め呑む
25 二十歳前心もはやる球正月
26 外は雪春の花の香湯に浮かべ
27 四万十の光る水面の浮寝鳥
28 鬼はそと逃げ出す足の小ささよ
29 玉鷲も小室も嵐吹き飛ばす
30 十二時を回り酒量のいや増して
31 十字架を背負い歩みを深めたり
32 西暦から十八引くと新元号
33 冬銀河赤灯ほのか羊蹄山
34 屋根屋根の雪のリボンの空に舞う
35 大寒や地獄絵見る児(こ)ひっそりと
36 立春か流氷いよいよ厚くなり
37 除雪車の呻吟のごと響く夜
38 快晴の十勝厳冬サンピラー
39 地吹雪に炉と声爆ける竪穴や ※はじける
40 演歌鳴り干し芋両手に十五日
41 新雪や十二箇月の始まりに
42 十分に推敲せんと炬燵酒
43 雪化粧した藻岩山惚れ直す
44 早鐘に十手飛び出す霜柱 ※じって
45 立春に涙腺緩む残照月
46 鱈汁とタチに瞑目兎跳ぶ
47 剪刀の風の吹く夜鬼やらひ
以上です。
不在選句をお願いします。
今回は47句あります。
7句選んでください。
選句結果はコメント欄に記入し、できれば選評も書いてくださいね。
良福
1 赤信号ホワイトアウトの先の先
2 春隣り光だまりは黄身の色
3 十分が待てないほどの吹雪かな
4 あさりだと思って買ったらしじみ汁
5 雪眼鏡曇り珈琲甘く沁み
6 新年度削る鉛筆十二本
7 ミカエルの名で往生す春平戸
8 橇に子が笑顔で握り拳して
9 息を止め地吹雪十秒時を止め
10 チケット発売知らせ届いて球正月
11 祝十年酔いどれ熟成大吟醸
12 冬うらら二十(はたち)の背広きゅうくつに
13 雪まつり雪化粧して厚化粧
14 十連休思い直して予約消す
15 十年後も同じような句作ってる
16 雪かぶり節分耐へる七竈
17 十月目に産着を揃へ寒の明け
18 十分に満ち足る愛に子は育つ
19 マイナス十度粉雪が枝を飾る
20 梅の香に句碑教えられ山頭火
21 スケートの弧追いかけて三日月夜
22 手術室前の廊下に一人居る
23 十年や変わらぬ下手に苦笑い
24 ワンカップ氷瀑の光集め呑む
25 二十歳前心もはやる球正月
26 外は雪春の花の香湯に浮かべ
27 四万十の光る水面の浮寝鳥
28 鬼はそと逃げ出す足の小ささよ
29 玉鷲も小室も嵐吹き飛ばす
30 十二時を回り酒量のいや増して
31 十字架を背負い歩みを深めたり
32 西暦から十八引くと新元号
33 冬銀河赤灯ほのか羊蹄山
34 屋根屋根の雪のリボンの空に舞う
35 大寒や地獄絵見る児(こ)ひっそりと
36 立春か流氷いよいよ厚くなり
37 除雪車の呻吟のごと響く夜
38 快晴の十勝厳冬サンピラー
39 地吹雪に炉と声爆ける竪穴や ※はじける
40 演歌鳴り干し芋両手に十五日
41 新雪や十二箇月の始まりに
42 十分に推敲せんと炬燵酒
43 雪化粧した藻岩山惚れ直す
44 早鐘に十手飛び出す霜柱 ※じって
45 立春に涙腺緩む残照月
46 鱈汁とタチに瞑目兎跳ぶ
47 剪刀の風の吹く夜鬼やらひ
以上です。
Posted by BBQくにむら at 23:27│Comments(2)
│くにむら俳壇
この記事へのコメント
以下の7句を選びました。
1 赤信号ホワイトアウトの先の先
赤色は目立ちますよね
11 祝十年酔いどれ熟成大吟醸
句会も10年が経過したのですね。感慨深い
15 十年後も同じような句作ってる
前句同じ
23 十年や変わらぬ下手に苦笑い
前句同じ
30 十二時を回り酒量のいや増して
最近は、こんな飲み方は出来なくなりました。
32 西暦から十八引くと新元号
面倒くさいので、西暦だけでいいのでは?平成もほとんど使いませんでした。
昭和は結構使いました。
43 雪化粧した藻岩山惚れ直す
雪の藻岩山、いいですね。
1 赤信号ホワイトアウトの先の先
赤色は目立ちますよね
11 祝十年酔いどれ熟成大吟醸
句会も10年が経過したのですね。感慨深い
15 十年後も同じような句作ってる
前句同じ
23 十年や変わらぬ下手に苦笑い
前句同じ
30 十二時を回り酒量のいや増して
最近は、こんな飲み方は出来なくなりました。
32 西暦から十八引くと新元号
面倒くさいので、西暦だけでいいのでは?平成もほとんど使いませんでした。
昭和は結構使いました。
43 雪化粧した藻岩山惚れ直す
雪の藻岩山、いいですね。
Posted by 錆爺 at 2019年02月04日 15:48
錆爺さん、選句ありがとうございます。
紅帽子さんがよろこんでいました(笑)
紅帽子さんがよろこんでいました(笑)
Posted by 良福 at 2019年02月05日 19:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |